2014-07-09 Wed

2013年制作 米
監督:ジェイムズ・マンゴールド
≪キャッチコピー≫
『散ることのないサムライ。』
≪ストーリー≫
カナダで人目を避けるように暮らすウルヴァリンことローガン(ヒュー・ジャックマン)は、以前命を救ったことのある日本人実業家・矢志田からの願いで、彼の部下ユキオ(福島リラ)と共に日本へと向かう。
不敵なまなざしを向ける矢志田の息子シンゲン(真田広之)に迎えられ、病身の矢志田と再会したローガンは彼から謎めいた言葉を告げられる。
ほどなくして亡くなった矢志田の葬儀が執り行われるが、そこをギャングたちが襲撃。
ローガンは矢志田の孫娘・マリコ(TAO)を連れ、その混乱から逃げ出すが……。
≪感想≫
「X-MEN」シリーズのスピンオフ第二弾。
最新作が公開されていて評判が良いので、劇場へ足を運ぶ前にいざ鑑賞。
・・・・んんーーー、なんだこのザラつきは・・・。
舞台は日本。
時代は現代。
あまりにもカルチャーギャップがありすぎでそこに描かれる日本に違和感がありすぎ。
ツッコミ所のオンパレードでノリきれない感じが何だかもう。
ウルヴァリンが第二次世界大戦中に命を助けたヤシダさん。
彼は死期を悟りウルヴァリンを呼び寄せる。
そこでヤシダはウルヴァリンの治癒能力を移植させてくれと。
「君は永遠の命を持っていても苦しいだけだ、だから俺にその能力をよこせ」的な。
日本独特の礼節や侍なるものを描くと思いきや、まさかのクズ発言!!
いくらなんでも悪党過ぎるでしょ。
他にも、真田広之演じるシンゲンも自分の権力のために娘を殺そうとするクズだし、
マリコの婚約者である防衛大臣も絵にかいたようなスケコマ師。
とにかくここで描かれる日本人どもは古臭くいかにもマンガチックな悪党ども。
悪く描くのは良いのですが、薄っぺらすぎるし、また僕が日本人と言うのもあって、
いくら何でも的な行動に共感ができなかったんですよね。
会話(言葉)についてもそう。
日本人同士なのに英語で会話したと思いきや、日本語で会話したり。
別にいいんですよ。
映画的に観やすければそれはそれでアリだと思うんです。
ただ一貫性を、ある程度設定を作ってそれを守って欲しいなと。
最近観た傑作「イングロリアス・バスターズ」を見習いましょう!!
日本語の会話もイマイチピンとこなかったしね。
シンゲンが自分の事、「ワシ」なんて言った時には「イマドキ!?」なんて
あっけにとられましたもん。
あとは小っちゃいことかもしれませんが、ウルヴァリンが長崎から一瞬で東京に車で戻ってくるのも
どうかと思ったり。
クライマックスの根城的な場所も日本にはありえないでしょうと思ったり。
雪の中バイクで走ること自体ありえないと思ったり。
ひとつ気になりだしたら、どんどん気になってきて・・・。
何作目かのレビューで書きましたが本シリーズの気持ち良さって、
ミュータント達の能力を観るのが楽しみという所が大きくって。
本作は、ミュータントの数が少ない(2人)っていう部分も楽しめなかった要因でもあるかも。
とにかくノリきれなかったんですよね・・・。
良かった点もちょっとだけ。
日本を舞台にしてくれるのはやっぱり嬉しかったし、俳優さん達が頑張っていたのは嬉しかったな。
特にユキオ演じる福島リラさんは「シン・シティ」のデヴォン青木演じるミホを思い出して
良い感じでしたよ。
真田広之さんもかわいそうな扱いを受けていましたが、頑張っていましたし。
もう一つはマーヴェルシリーズお馴染みの、エンドクレジット後のおまけ。
ネタバレしますがマグニートーとプロフェッサーXが出るんです。
僕的にはこのオマケが一番アガッた瞬間です(苦笑)
全体的に好印象は持てなかった本作。
新作を観るのが不安になりました・・・。
≪点数≫
4点
(14.06.07鑑賞)

満足ならクリック!!
スポンサーサイト
今回の台風は動きがスローで、
長い時間、風雨をもたらしているようですが、
そちらは大丈夫でしたか?
被害が無い事を願っています。
ところで、本作は私もノレませんでした(^^;
日本男児がクズだし、内容が薄いし、残念な作品でした。
せっかく日本で撮影してくれたんだから、
好意的に観たかったけど、
なんじゃこりゃ~でしたよ。
長い時間、風雨をもたらしているようですが、
そちらは大丈夫でしたか?
被害が無い事を願っています。
ところで、本作は私もノレませんでした(^^;
日本男児がクズだし、内容が薄いし、残念な作品でした。
せっかく日本で撮影してくれたんだから、
好意的に観たかったけど、
なんじゃこりゃ~でしたよ。
いつもコメントありがとうございます
ご心配ありがとうございます!!
無事に台風も過ぎ去り被害と言う被害もなかったです。
ただ暴風域を抜けた後の、大雨がひどかった!!
暴風域を抜けたからって仕事に向かったらえらい事に。
いつもなら通勤40分のところが2時間以上かかってしまいました・・・。
この台風は本州にも上陸するみたいですね。
YANさんも気を付けてくださいね。
> ところで、本作は私もノレませんでした(^^;
> 日本男児がクズだし、内容が薄いし、残念な作品でした。
> せっかく日本で撮影してくれたんだから、
> 好意的に観たかったけど、
> なんじゃこりゃ~でしたよ。
ほんとですよねー。
日本人、日本をこんな描き方をするとは・・・。
本当に残念な作品でした。
最近「X-MEN」シリーズ最新作を観たんですが、そちらはとても良作でした!!

ご心配ありがとうございます!!
無事に台風も過ぎ去り被害と言う被害もなかったです。
ただ暴風域を抜けた後の、大雨がひどかった!!
暴風域を抜けたからって仕事に向かったらえらい事に。
いつもなら通勤40分のところが2時間以上かかってしまいました・・・。
この台風は本州にも上陸するみたいですね。
YANさんも気を付けてくださいね。
> ところで、本作は私もノレませんでした(^^;
> 日本男児がクズだし、内容が薄いし、残念な作品でした。
> せっかく日本で撮影してくれたんだから、
> 好意的に観たかったけど、
> なんじゃこりゃ~でしたよ。
ほんとですよねー。
日本人、日本をこんな描き方をするとは・・・。
本当に残念な作品でした。
最近「X-MEN」シリーズ最新作を観たんですが、そちらはとても良作でした!!
2014-07-09 水 21:28:19 |
URL |
ゆず豆
[編集]
アメリカ人(以外の諸外国の方々もかな)がこの映画見て、日本はこんななんだ!なんて勘違いしたら困るなぁ(笑)
真田さんのアクションは凄かったですね。
まさかアクションなしで、アレで退場?だったら悲し過ぎました。
ミュータントが少なかったのはロケ代ケチったからかな?アンンチテ(・∀・)
真田さんのアクションは凄かったですね。
まさかアクションなしで、アレで退場?だったら悲し過ぎました。
ミュータントが少なかったのはロケ代ケチったからかな?アンンチテ(・∀・)
2014-09-01 月 16:23:13 |
URL |
mia☆mia
[編集]
いつもコメントありがとうございます
> 真田さんのアクションは凄かったですね。
> まさかアクションなしで、アレで退場?だったら悲し過ぎました。
> ミュータントが少なかったのはロケ代ケチったからかな?アンンチテ(・∀・)
真田さんは本当に海外でも評価されていますよね。
現在もアメリカの人気ドラマに出演されているらしいですよ。
もっともっと色んな作品に出てほしいです。
ミュータントはロケ代のせい!?
あぁーーーそうかも。
CGに使うお金が足りなくなった的な(苦笑)

> 真田さんのアクションは凄かったですね。
> まさかアクションなしで、アレで退場?だったら悲し過ぎました。
> ミュータントが少なかったのはロケ代ケチったからかな?アンンチテ(・∀・)
真田さんは本当に海外でも評価されていますよね。
現在もアメリカの人気ドラマに出演されているらしいですよ。
もっともっと色んな作品に出てほしいです。
ミュータントはロケ代のせい!?
あぁーーーそうかも。
CGに使うお金が足りなくなった的な(苦笑)
2014-09-01 月 20:15:10 |
URL |
ゆず豆
[編集]
せっかく日本が舞台なのに中身が薄い・・・
侍精神はどこに?
THE WOLVERINE
監督:ジェームズ・マンゴールド
製作:2013年 アメリカ
上映時間:125分
出演:*ヒュー・ジャックマン *真田広之 *TAO *福島リラ
*ハル・ヤマノウチ *ウィル・ユン・リー *ケン・ヤマムラ
散ることのないサムライ。
不老不死の肉体を持つウルヴァリン(ヒュ...
2014-07-09 Wed 17:58:38 | RockingChairで映画鑑賞
2014-07-09 Wed 17:58:38 | RockingChairで映画鑑賞
ウルヴァリン:SAMURAI [DVD](2014/01/08)ヒュー・ジャックマン、真田広之 他商品詳細を見る
【THE WOLVERINE】
制作国:アメリカ 制作年:2013年
カナダで隠遁生活を送っていたウルヴァリンは、かつて命を救った
旧友である大物実業家の矢志田に請われて日本を訪れる。しかし、
東京での再会後まもなく、病魔に冒された矢志田は死亡してしまう。
その...
2014-09-01 Mon 16:17:12 | miaのmovie★DIARY
2014-09-01 Mon 16:17:12 | miaのmovie★DIARY