2014-06-25 Wed

1976年制作 米
監督:ブライアン・デ・パルマ
≪キャッチコピー≫
『キャリーをいじめないで!
彼女が泣くと恐しいことが起こる……』
≪ストーリー≫
友人からも嫌われ、母親からも疎まれている、さえない容姿の女子高生キャリー。
だが彼女には怒りを引き金として念動力を発揮する力があった。
プロムの夜、悪質ないたずらとも知らずクィーンに選ばれたキャリーの頭上に、ブタの血が降り注ぐとき、惨劇が幕を開けた……。
≪感想≫
ブライアン・デ・パルマ監督、1976年制作。
最近、大好きクロエ・グレース・モレッツ主演でリメイクされたのでまずはオリジナルをと思い
いざ鑑賞。
名作とうたわれた本作。
噂にたがわぬ良作でした。
演出について。
カメラの撮り方、効果音の使い方がとても独特。
分割画面の映像はデ・パルマカットと言われるぐらいなんですって。
へぇー、へぇー、へぇー・・・。
先に書きましたが効果音。
キャリーが念動力を発動する際に流れるあの効果音。
ヒッチコックの「サイコ」で使われている効果音。
使い方が絶妙に上手いですねー。
この音の使い方で、一気に怖さが倍増されるんだもん。
クライマックスのカット割りも変わっていたなー。
分割されたカットに色んな人の視点が組み込まれていて。
このカット割りのおかげで衝撃度が倍増されているんだもん。
凄いですねぇ・・・。
本作の魅力を一気に押し上げたのは主演のキャリーを演じたシシー・スペイセクじゃ
ないでしょうか。
この絶妙なフェイス。
いかにも弱々しく学校でもおとなしそうなタイプ。
ただ、初めてのパーティでの嬉しそうな表情。
そしてそこから急転直下の悲劇。
タガが外れて触れる者みな傷つけるあの見開いた目はゾッとしました。
この2点が本当に素晴らしかったです。
ストーリーについてですが、本作の中に何かメッセージ的なものは
あったのでしょうか。
例えばいじめは良くないよ的な。
例えば宗教についての云々的な。
そういったメッセージ、ネタ的な事を含んでいましたが、僕的には、それはそこまで
強く訴えたいわけじゃないのかなと感じました。
物語を面白くするためのスパイス的な存在なのかなと。
メッセージ云々より、映画、エンターテイメントを前面に押し出そうとした
作品なのではないのかなぁ。
とにもかくにも。
1976年と僕が生まれる前の作品ですが、良い作品と言われるものはやっぱり
いつ観ても良いんです。
満足の一作です。
これをクロエ・グレース・モレッツ主演でリメイクかぁ。
楽しみ半分、心配半分・・・。
≪点数≫
7点
(14.05.11鑑賞)

満足ならクリック!!
スポンサーサイト
これはキングものなのにまだレビューを上げていない一本です。
というのも、これを観たのは学生の頃で、物凄く怖くって、精神的に参った作品なのです。
虐めはいけないというのもあったのかもしれませんけど…なんだろう、この怖さは。学校、家と両方で追い詰められ押さえつけられている彼女がやっとの思いで勇気を奮い起こして出かけたプロム…まさに幸せの絶頂から急転超過。うーん。
ラストの墓場のシーンは、その後のあらゆる作品で、近づくと出るぞ出るぞと思うようになってしまいました。(^^;
OPの曲も好きです。
ちなみに若き日のウィリアム・カットが出ているというのも後で知りました。
まぁ、アメリカンヒーローで初めてファンになりましたからね。(^^)
今回のリメイクはどうなんでしょうね。
まず絶妙なフェイスではありませんからねぇ。(^^;
というのも、これを観たのは学生の頃で、物凄く怖くって、精神的に参った作品なのです。
虐めはいけないというのもあったのかもしれませんけど…なんだろう、この怖さは。学校、家と両方で追い詰められ押さえつけられている彼女がやっとの思いで勇気を奮い起こして出かけたプロム…まさに幸せの絶頂から急転超過。うーん。
ラストの墓場のシーンは、その後のあらゆる作品で、近づくと出るぞ出るぞと思うようになってしまいました。(^^;
OPの曲も好きです。
ちなみに若き日のウィリアム・カットが出ているというのも後で知りました。
まぁ、アメリカンヒーローで初めてファンになりましたからね。(^^)
今回のリメイクはどうなんでしょうね。
まず絶妙なフェイスではありませんからねぇ。(^^;
いつもコメントありがとうございます
> 虐めはいけないというのもあったのかもしれませんけど…なんだろう、この怖さは。学校、家と両方で追い詰められ押さえつけられている彼女がやっとの思いで勇気を奮い起こして出かけたプロム…まさに幸せの絶頂から急転超過。うーん。
ブチ切れたキャリーは本当に恐ろしかったですね。
怒りと言うか絶望と言うか。
シシー・スペイセクの貧弱なフェイスと相まってものすごいクライマックスでした!!
> ラストの墓場のシーンは、その後のあらゆる作品で、近づくと出るぞ出るぞと思うようになってしまいました。(^^;
ふふふ、確かに。
僕は、予想していなかったので思わず身じろぎましたよ(´⊆`*)ゞ
> ちなみに若き日のウィリアム・カットが出ているというのも後で知りました。
> まぁ、アメリカンヒーローで初めてファンになりましたからね。(^^)
ウィリアム・カットさんは初見でした。
アメリカン・ヒーローなるものも初耳で。
調べてみると、人気TVシリーズだったみたいですね!!
スーパーマン的ヒーローと言ったところでしょうか??
気になりますねぇ・・・。
> 今回のリメイクはどうなんでしょうね。
> まず絶妙なフェイスではありませんからねぇ。(^^;
クロエ・グレース・モレッツ好きの僕としては、観たいんだけど不安いっぱい。
あまりイメージがわかないんですよねぇ。

> 虐めはいけないというのもあったのかもしれませんけど…なんだろう、この怖さは。学校、家と両方で追い詰められ押さえつけられている彼女がやっとの思いで勇気を奮い起こして出かけたプロム…まさに幸せの絶頂から急転超過。うーん。
ブチ切れたキャリーは本当に恐ろしかったですね。
怒りと言うか絶望と言うか。
シシー・スペイセクの貧弱なフェイスと相まってものすごいクライマックスでした!!
> ラストの墓場のシーンは、その後のあらゆる作品で、近づくと出るぞ出るぞと思うようになってしまいました。(^^;
ふふふ、確かに。
僕は、予想していなかったので思わず身じろぎましたよ(´⊆`*)ゞ
> ちなみに若き日のウィリアム・カットが出ているというのも後で知りました。
> まぁ、アメリカンヒーローで初めてファンになりましたからね。(^^)
ウィリアム・カットさんは初見でした。
アメリカン・ヒーローなるものも初耳で。
調べてみると、人気TVシリーズだったみたいですね!!
スーパーマン的ヒーローと言ったところでしょうか??
気になりますねぇ・・・。
> 今回のリメイクはどうなんでしょうね。
> まず絶妙なフェイスではありませんからねぇ。(^^;
クロエ・グレース・モレッツ好きの僕としては、観たいんだけど不安いっぱい。
あまりイメージがわかないんですよねぇ。
2014-07-06 日 20:25:22 |
URL |
ゆず豆
[編集]
私もクロエ・グレース・モレッツは好きなんですけど…可愛いのでキャリーには合わないような気がするんですよね。(^^;
そこは演技でカバーしてくれているんでしょうけど…観るのは不安ですよねぇ。
アメリカンヒーローは、おっしゃられている通りスーパーマン的ヒーローでほぼ何でもできるのではないかと思いますが…問題はスーツを託された際に取扱説明書をなくしているんです。(^^;
なので何ができるのかは不明ですし、飛んだ時にはどちらかに傾いて飛んだり、着地はほぼ失敗…その他もろもろ…。
先にスペシャル版が放送されてそれが第1話です。
DVDが出ているのですが、残念ながらそれ以降の話からなのが残念です。
私も当時VHSで録画したものしか持っていません。
そこは演技でカバーしてくれているんでしょうけど…観るのは不安ですよねぇ。
アメリカンヒーローは、おっしゃられている通りスーパーマン的ヒーローでほぼ何でもできるのではないかと思いますが…問題はスーツを託された際に取扱説明書をなくしているんです。(^^;
なので何ができるのかは不明ですし、飛んだ時にはどちらかに傾いて飛んだり、着地はほぼ失敗…その他もろもろ…。
先にスペシャル版が放送されてそれが第1話です。
DVDが出ているのですが、残念ながらそれ以降の話からなのが残念です。
私も当時VHSで録画したものしか持っていません。
いつもコメントありがとうございます
> アメリカンヒーローは、おっしゃられている通りスーパーマン的ヒーローでほぼ何でもできるのではないかと思いますが…問題はスーツを託された際に取扱説明書をなくしているんです。(^^;
> なので何ができるのかは不明ですし、飛んだ時にはどちらかに傾いて飛んだり、着地はほぼ失敗…その他もろもろ…。
取扱説明書!?
傾いて飛ぶ!?
着地は失敗!?
はっはっは。
コメディ作品なんですねー。
ドリフ的なお笑い作品なんでしょうか(バックで笑い声が聞こえる的な)。
全然想像が・・・(´⊆`*)ゞ

> アメリカンヒーローは、おっしゃられている通りスーパーマン的ヒーローでほぼ何でもできるのではないかと思いますが…問題はスーツを託された際に取扱説明書をなくしているんです。(^^;
> なので何ができるのかは不明ですし、飛んだ時にはどちらかに傾いて飛んだり、着地はほぼ失敗…その他もろもろ…。
取扱説明書!?
傾いて飛ぶ!?
着地は失敗!?
はっはっは。
コメディ作品なんですねー。
ドリフ的なお笑い作品なんでしょうか(バックで笑い声が聞こえる的な)。
全然想像が・・・(´⊆`*)ゞ
2014-07-08 火 21:31:02 |
URL |
ゆず豆
[編集]
古い映画なので、無駄なシーン(やたら長い)も多いですが、
カット割りの撮り方は印象的ですよね!
シシーがキャリーじゃなければ、この映画ここまで売れてなかったと思います。やっぱりキャストって重要・・・・。
たまに古い映画を見たくなります。今度【サイコ】に挑戦してみます☆
カット割りの撮り方は印象的ですよね!
シシーがキャリーじゃなければ、この映画ここまで売れてなかったと思います。やっぱりキャストって重要・・・・。
たまに古い映画を見たくなります。今度【サイコ】に挑戦してみます☆
2014-11-22 土 22:08:59 |
URL |
mia☆mia
[編集]
いつもコメントありがとうございます
カット割りは凄く特徴的で、妙に印象深かったです。
本作は1976年制作。
けっこう昔の作品なのに新しい感じがして◎。
ほんと、シシー・スペイセクは素晴らしかったですね。
あの絶妙なフェイスは、これまた印象深かったですよ!!
> たまに古い映画を見たくなります。今度【サイコ】に挑戦してみます☆
実は僕も「サイコ」は未見なんです。
少しだけ観たことはあるんですが、完全に最後まで観たことはなくって。
僕も挑戦しなければ。

カット割りは凄く特徴的で、妙に印象深かったです。
本作は1976年制作。
けっこう昔の作品なのに新しい感じがして◎。
ほんと、シシー・スペイセクは素晴らしかったですね。
あの絶妙なフェイスは、これまた印象深かったですよ!!
> たまに古い映画を見たくなります。今度【サイコ】に挑戦してみます☆
実は僕も「サイコ」は未見なんです。
少しだけ観たことはあるんですが、完全に最後まで観たことはなくって。
僕も挑戦しなければ。
2014-11-24 月 19:11:32 |
URL |
ゆず豆
[編集]
キャリー [DVD](2013/10/25)シシー・スペイセク、パイパー・ローリー 他商品詳細を見る
【CARRIE】
制作国:アメリカ 制作年:1976年
クラスメートにいじめられてばかりのキャリー。しかし、彼女には
隠されたパワーがあった。あるパーティで突然クィーンに選ばれ
有頂天になった彼女だが、それがクラスメートの残酷な悪戯であ
ったことを知る。舞台に立つキャリーに...
2014-11-22 Sat 21:36:11 | miaのmovie★DIARY
2014-11-22 Sat 21:36:11 | miaのmovie★DIARY