2014-03-14 Fri

2011年制作 米
監督:ザック・スナイダー
≪キャッチコピー≫
『お前の世界は自由か。』
≪ストーリー≫
幻想的な世界に閉じ込められたベイビードール(エミリー・ブラウニング)は、
バーチャル兵器を使いこなす4人の女戦士を集め、自由を求めて戦うことに。
想像の世界の中でワイズマン(スコット・グレン)の手助けを受けた彼女たちは
成功すれば自由を手に入れることができるが、そのためにはある犠牲を強いられる
運命にあった。
≪感想≫
「300 〈スリーハンドレッド〉」のザック・スナイダー監督作品。
「300」ではその圧倒的映像にかっけーなぁと唸った訳ですが。
本作ももれなく映像に特化した作品でした。
このザック・スナイダー監督の資質はビジュアル重視型のようですね。
見所であるビジュアルについて。
本作の主役は5名の女性たち。
その女戦士たちが幻想世界の中で銃器を振り回しバッタバッタと敵をなぎ倒す。
ロボットやドラゴンまでも相手にね。
これがとってもカッコいいんですよねー。
「300」的手法の撮り方で、スローと早回しを巧く使い分けて良い感じに仕上げている。
正直、パッパパッパと転回されるので細かい動きまでは読み取れなかったんですが、
とりあえず、すげぇ動きをしているんだなぁって感覚的にね。
女性陣はビジュアル面も素敵なので見応え抜群。
僕的にはパイロット担当のアンバー(ジェイミー・チャン)が一番好きだな。
余談ですがジェイミー・チャンと言えば「ハングオーバー」や「プレミアム・ラッシュ」
「アイアンフィスト」にも出てましたね。
さらには「シン・シティ」の続編にも出るみたい。
楽しみーーー。
とにかくアクションのビジュアルはカッコ良かったです。
ストーリーについて。
敢えてだと思いますが、ぼんやりしていてちょっと分かりにくい設定。
本作では3つの世界が登場。
まず、現実の世界、ベイビードールが実世界が嫌だから作り上げた設定(娼婦宿)の世界、
そしてさらに娼婦宿でダンスを踊る際の想像の世界。
この3つの世界がいったりきたり。
現在がどの世界なのかは、とあるサインがあるので分かりやすいのですが、
そもそもの実世界の世界観がすでにファンタジックな感じなんですよね。
なので実世界と虚の世界(娼婦宿)の違いがぼんやりしていて。
ただ、この作りは僕的にはアリかなとも思えて。
実はこのベイビードールの住む世界は凄い陰惨で、性的虐待とか暴力が
蔓延している場所なんです(恐らく)。
そこを観ている僕らに、敢えて見せずに抽象的に映したのは良かったかなと。
それを実際に見せられるとメチャクチャ気分が悪くなっちゃいそうなので・・・。
(それでも凹みはするんですが・・・。)
力の無い者が力で抑圧、制圧されるのはやっぱり見ていて、もやっとね。
ただ、それが最終的にズバッと解放されるかと思うとそうでも無かったり。
ちょっと後味の悪い作品だったかなと。
想像の世界とか夢の世界とか。
以前観た「パンズ・ラビリンス」や「インセプション」を思い出したり。
内容の事は深く考えずにビジュアルだけ楽しむならアリかなって作品。
あと、映画館で観てもド派手で楽しかったろうなって作品。
≪点数≫
6点
(14.01.19鑑賞)

満足ならクリック!!
スポンサーサイト
私も観たことあります。
ダンスしている間に闘う・・・って設定が面白かったの覚えています。
キャラクターはスイートピー(アビー・コーニッシュ)がクールで好きでした。
キャラクターの美しさと映像美が際立っている映画でしたね。
ダンスしている間に闘う・・・って設定が面白かったの覚えています。
キャラクターはスイートピー(アビー・コーニッシュ)がクールで好きでした。
キャラクターの美しさと映像美が際立っている映画でしたね。
いつもコメントありがとうございます
設定や映像のカッコ良さはさすがにザック・スナイダー監督でしたね。
内容に関しては、実はすべて理解できていなくって、今、思い返しても
モヤモヤっとします(苦笑)
ukiさんはスイートピー派ですかー。
確かに彼女もカッコ良かったですねー。
もう一回観てみようかなぁ・・・。
別件ですが、来週ついに沖縄国際映画祭が開幕しますね!!
1~2本は観に行きたいなぁ・・・。

設定や映像のカッコ良さはさすがにザック・スナイダー監督でしたね。
内容に関しては、実はすべて理解できていなくって、今、思い返しても
モヤモヤっとします(苦笑)
ukiさんはスイートピー派ですかー。
確かに彼女もカッコ良かったですねー。
もう一回観てみようかなぁ・・・。
別件ですが、来週ついに沖縄国際映画祭が開幕しますね!!
1~2本は観に行きたいなぁ・・・。
2014-03-14 金 22:53:11 |
URL |
ゆず豆
[編集]
映画の最後はどうなったんだっけ?って思い出せなかった(^^;)
でもカッコいいからいいんじゃないかと思える1本でしたね。
実際にダンスシーンを観せないのが良かったんじゃないかと・・・。
沖縄国際映画祭、楽しみですよね☆
私もリサーチして観に行きたいと思っています。
もしかしたら、ゆず豆さんの隣に座っているかもしれません(笑)
でもカッコいいからいいんじゃないかと思える1本でしたね。
実際にダンスシーンを観せないのが良かったんじゃないかと・・・。
沖縄国際映画祭、楽しみですよね☆
私もリサーチして観に行きたいと思っています。
もしかしたら、ゆず豆さんの隣に座っているかもしれません(笑)
ゲームのような、凝った映像はさすがに素晴らしかったですね!
私も最初はビジュアル重視の映画だと思ってたんですが、
3重に重なった世界の関連性や、
込められたメッセージが見えてきたら、
かなり中身の詰まった映画だったんじゃないかと
後からド~ンときました。
これは好きな作品です☆
私も最初はビジュアル重視の映画だと思ってたんですが、
3重に重なった世界の関連性や、
込められたメッセージが見えてきたら、
かなり中身の詰まった映画だったんじゃないかと
後からド~ンときました。
これは好きな作品です☆
> 沖縄国際映画祭、楽しみですよね☆
> 私もリサーチして観に行きたいと思っています。
> もしかしたら、ゆず豆さんの隣に座っているかもしれません(笑)
タダで新作が観れますからね(笑)
有名どころや人気俳優さんの舞台挨拶があるプログラムは倍率高いので、
ふらりと観に行けそうな作品を狙っております。
同じ作品を観れると良いですねー。
感想楽しみにしてます!!
> 私もリサーチして観に行きたいと思っています。
> もしかしたら、ゆず豆さんの隣に座っているかもしれません(笑)
タダで新作が観れますからね(笑)
有名どころや人気俳優さんの舞台挨拶があるプログラムは倍率高いので、
ふらりと観に行けそうな作品を狙っております。
同じ作品を観れると良いですねー。
感想楽しみにしてます!!
2014-03-16 日 08:02:09 |
URL |
ゆず豆
[編集]
いつもコメントありがとうございます
> ゲームのような、凝った映像はさすがに素晴らしかったですね!
これぞザック・スナイダー印の映像でしたね。
凄くカッコ良かったです!!
あのスローを多用したアクションシーンが良いんですよねー。
ガイ・リッチー監督の「シャーロック・ホームズ」を
思い出したり。
ストーリーは未だモヤモヤ中です(苦笑)

> ゲームのような、凝った映像はさすがに素晴らしかったですね!
これぞザック・スナイダー印の映像でしたね。
凄くカッコ良かったです!!
あのスローを多用したアクションシーンが良いんですよねー。
ガイ・リッチー監督の「シャーロック・ホームズ」を
思い出したり。
ストーリーは未だモヤモヤ中です(苦笑)
2014-03-16 日 08:36:56 |
URL |
ゆず豆
[編集]
主人公は誰なんだろう・・・
ラストでガ~ンときちゃって、また最初から鑑賞し直しました。
この映画、とっても良かった~★
SUCKER PUNCH
監督:ザック・スナイダー
製作:2011年 アメリカ・カナダ
出演:*エミリー・ブラウニング *アビー・コーニッシュ *ジェナ・マローン
*ヴァネッサ・ハジェンズ *ジェイミー・チャン *カーラ・グギーノ
お前の世...
2014-03-15 Sat 17:40:02 | RockingChairで映画鑑賞
2014-03-15 Sat 17:40:02 | RockingChairで映画鑑賞