fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.870 『スペル』
No870 『スペル』

2009年制作 米
監督:サム・ライミ

≪キャッチコピー≫
『何故? どうしたら? 解けなければ、死。』

≪ストーリー≫
ライバルに勝ち、銀行で昇進したいクリスティン・ブラウン(アリソン・ローマン)は、
上司に仕事ができることをアピールする必要に迫られていた。
そこへ、ジプシー風の老人(ローナ・レイヴァー)が不動産ローンの延長願いを申し出る。
クリスティンが拒否すると、老人は態度を豹変。
敵意をあらわにし、クリスティンに飛びかかる。

≪感想≫
映画ブログを書いていらっしゃるYANさんよりおススメがあったので鑑賞して観ました。

これってホラー?
と言うかホラーコメディ??

観る人を楽しませるため頑張っていた良作でした。

怖い所は確かに怖かったりもするんです。
例えば定番の音での聴覚的怖がらせや、突然ババァがドンって映り込む視覚的な怖がらせ。
ポイントはキッチリと押さえていました。

そして怖さだけではなくコメディ部分。
こりゃもうコントかと思わせるような。
例えば、寝ている所のハエが鼻の中に入ったり。
例えば、鼻血がブシューって吹き出したり。
例えば、ババァの目ん玉がビヨーンってなったり。
例えば、クライマックスあたりのヤギの、のほほん表情だったり。
他にも他にも。
ババァ絡みのシーンはオモシロポイントがたくさんありました。
観ていて思わずプププッてね。

グロもあったんですが、グロと言うよりキモの方が強かったかな。
ゲロゲロ演出はちょっと観ていて不快感が・・・。
まぁそれも許容範囲か。
これもバランスが取れていると言っても良いのでしょう。

ストーリーもキッチリしていましたね。
そもそもこのクリスティンはぜんっぜん悪くないんですよ(苦笑)。
この悪い奴になりきれない感が、そこかしこにいそうなタイプでね。
同情しつつ鑑賞してました。
ラストはああなっちゃったけど映画的にああいう終わり方がいいんだって
それこそ同情しつつも
「しょうがないよ、すまんが死んでくれ!!」
なんつって(苦笑)。

とにかくエンタメ、ホラー、コメディと全てにおいてバランスが良い。
B級感漂う本作。
掘り出し物ですね。
教えてくれたYANさんに感謝!!

≪点数≫
  7点
                                           (13.11.24鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(1) | コメント(6)
コメント
ゆず豆さん、こんにちは!
喜んでいただけました~?\(^▽^)/
一味変わった笑えるホラーだったでしょ?

老婆の激変ぶりがたまりませんでしたね!
ゲロゲロ演出の不快感でゾッとする怖さがありました(≧ε≦)
私は最後には、クリスティンに対する同情は無くなってましたよ。
けっこう、いい根性してましたから(^▽^;)

いや~記事中に名前まで出していただいて恐縮です(^^;
2014-01-07 火 17:49:46 | URL | YAN [編集]
これ、観ましたよ~
しかも、次の日に手術を控えた、夜の病室で(´∀`)

なんか予告編はもうちょっと違ったイメージだったのに、
本編観て、(゚д゚) こんな顔になりましたね。

鑑賞してからだいぶ経っているので、詳細はちと覚えてないのですが、
何やら汚らしい(いろんな意味で)シーンが多かったのはうっすらと覚えております。

ラストが、よかったですね。いや、よくないのかなw
2014-01-08 水 13:25:54 | URL | ハリガネ [編集]
Re: YANさん
いつもコメントありがとうございますv-290

良作を教えて頂きありがとうございました!!
楽しく拝見させてもらいましたよーーー。

> 老婆の激変ぶりがたまりませんでしたね!
> ゲロゲロ演出の不快感でゾッとする怖さがありました(≧ε≦)
> 私は最後には、クリスティンに対する同情は無くなってましたよ。
> けっこう、いい根性してましたから(^▽^;)

そうそう、このばぁちゃんがねぇ・・・。
あえて僕のレビューではババァと書かせてもらっていますが、
不快感溢れる演出でしたねぇ。
クリスティンについては、僕は同情しながらも
「楽しませるために死ぬのはしょうがない(苦笑)」
「これはエンタメだ!!」
なんて思ってしまいました。
ふふふ。
2014-01-08 水 20:55:07 | URL | ゆず豆 [編集]
Re: ハリガネさん
いつもコメントありがとうございますv-290

> これ、観ましたよ~
> しかも、次の日に手術を控えた、夜の病室で(´∀`)

夜の病室でってこれまた凄いシチュエーションw(゚o゚)w
病室でホラー・・・度胸ありますねぇ。
けど、本作はそこまでホラーホラーしていなかったので
楽しめたんじゃないですか??

> 鑑賞してからだいぶ経っているので、詳細はちと覚えてないのですが、
> 何やら汚らしい(いろんな意味で)シーンが多かったのはうっすらと覚えております。
>
> ラストが、よかったですね。いや、よくないのかなw

僕的にはラストは良かったです(苦笑)
お約束と言えばお約束ですが、あの流れだとあれが最良の終わり方だったかなと
思います。
2014-01-08 水 21:06:10 | URL | ゆず豆 [編集]
ブログでは特に触れられていないですが、一部B級ホラー界で高評価
を得ていて、その後突如大メジャーなスパイダーマンシリーズを撮った
監督なのはご存じでしょうか?

スーパーマーケット→スパイダー→スペルの流れを見て取りますと、
また感慨深いものがあったりします笑

2014-01-09 木 23:29:56 | URL | yama [編集]
Re: yamaさん
はじめまして。
コメントありがとうございますv-290

> ブログでは特に触れられていないですが、一部B級ホラー界で高評価
> を得ていて、その後突如大メジャーなスパイダーマンシリーズを撮った
> 監督なのはご存じでしょうか?

そうなんですよねー。
僕はスパイダーマンシリーズは全部観たんですが、初期の
「死霊のはらわた」シリーズは未見なんですよね。
B級ホラーを撮っていてドカンとメジャー作品を手掛ける。
そして本作。
本作はその中間、ハイブリットB級ホラーと言う感じ。

> スーパーマーケット→スパイダー→スペルの流れを見て取りますと、
> また感慨深いものがあったりします笑

なるほど。
僕も「死霊のはらわた」シリーズを観てみようかなぁ。
興味あるぅーって感じです(笑)
鑑賞したらレビューしますね。
今後ともよろしくお願いします。
2014-01-10 金 22:43:58 | URL | ゆず豆 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

スペル
これは笑える~(≧▽≦)ノ☆ 遊び心が随所にあって、楽しめるホラーになってます。 監督:サム・ライミ 製作:2009年 アメリカ 出演:*アリソン・ローマン *ジャスティン・ロング *ローナ・レイヴァー 何故?どうしたら?解けなければ、死。 昇進を狙っている銀行員のクリス(アリソン・ローマン)は、 ライバルより厳しい判断が出来る所を支店長に見せ、 認めてもらい...
2014-01-07 Tue 17:51:33 | RockingChairで映画鑑賞