fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.858 『奇跡』
No858 『奇跡』

2011年制作 邦
監督:是枝 裕和

≪キャッチコピー≫
『あなたもきっと、誰かの奇跡。』

≪ストーリー≫
離婚した両親がやり直し、再び家族4人で暮らす日を夢見ている航一。
母親と祖父母と鹿児島で暮らしながら、福岡で父親と暮らす弟・龍之介と
連絡を取っては家族を元通りにする方法に頭を悩ませる航一は、
九州新幹線全線開通にまつわるうわさを聞きつけ、ある無謀な計画を立て始める。

≪感想≫
以前観た傑作「歩いても 歩いても」の是枝監督作品。

今作もとても良い作品でした。
この監督ってドキュメンタリーチックな撮り方がとてもお上手。

実際に歌手Coccoさんのドキュメンタリー映画
大丈夫であるように -Cocco 終らない旅-
も撮っていますね。
あの作品も傑作でした。

さて本作ついて。
ストーリーに関しては特に抑揚がある訳ではないんです。
すっごいドラマチックな展開がある訳ではない。
退屈と言ってしまえばそうかもしれない。

ただね・・・。
この退屈と言われる日常の風景だけの映像。
主である子供たちの日常。
これがめちゃくちゃ自然に映し出されているため全然、退屈じゃないんです。
すっごい身近で起こっているかのよう。
こんな子供たちがあんなとこにも、こんなとこにもいるよう。
僕は子供がいませんが、それこそ甥っ子や姪っ子たちの日常を観ているような感覚に。

しかも、この子供たちがめちゃくちゃ良いんです!!
子どもらしい子供と言うか、とても澄んでいると言うか。
おにぃちゃんチームのメンバーも、弟チームのメンバーも。
とても自然でピカピカに輝いていて。

是枝監督って子供たちには脚本を渡さず撮っていくんですって。
だからこそのリアリティある映像。
そして、おそらくその演出に見合った撮り方もしていて。
何度も書きますが、彼らがとても身近な存在かのごとく映しているんですよね。
本当に本作は、子供たちが素晴らしかったです。

なんでしょうか。
日常の中で哀しい事やつらい事、腹立つことも多々ありますが、
「まだまだ捨てたもんじゃないよなぁ。」
なんて思わされました。

脇を固めるキャストも素晴らしかったです。
大人たちはもちろん脚本を渡されているので、これぞ役者力ですね。
橋爪功や樹木希林、オダギリジョーに夏川結衣、大塚寧々等々。
皆さんとても素敵にサポートしていました。
唯一、長澤まさみだけはちょっと浮いているかなと感じましたが・・・(苦笑)

とにもかくにも本当に素敵な作品。
「歩いても 歩いても」も傑作でしたが、本作も負けず劣らずの作品でした。

≪点数≫
  9点
                                           (13.10.26鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
こんばんは
是枝監督、いいですよね~。
私も大好きです。
すごく眼差しが優しくて、自然で、
いつも家族とか身の回りのことを描いているせいか
観終わった後はつい自分の身の回りについて振り返ってしまいます。
ゆず豆さんのレビューを読んで、また見たくなってしまいました。
2013-12-13 金 00:22:57 | URL | Para [編集]
Re: Paraさん
いつもコメントありがとうございますv-290

そうなんですよね。
鑑賞後はふと自分の周りを考えてしまう。
しかも鑑賞前より少し暖かい眼差しで。
本当に良い作品でした。

是枝監督の作品は何作か観ていますが、実は
「誰も知らない」は観ていないんですよねー。
確かこの作品で、名を上げたんですよね。
ちょっと内容が重たそうなので未見ですがParaさんは
ご覧になりましたか??
2013-12-13 金 21:52:34 | URL | ゆず豆 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する