fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.853 『ゼロ・ダーク・サーティ』
No853 『ゼロ・ダーク・サーティ』

2012年制作 米
監督:キャスリン・ビグロウ

≪キャッチコピー≫
『<9.11>から10年――彼女を駆り立てたのは、使命か、執念か。』

≪ストーリー≫
ビンラディンの行方を追うものの、的確な情報を得られずにいる捜索チーム。
そこへ、人並み外れた情報収集力と分析力を誇るCIAアナリストのマヤが加わることに。
しかし、巨額の予算を投入した捜査は一向に進展せず、世界各国で新たな血が
次々と流されていく。
そんな中、同僚の一人が自爆テロの犠牲となって命を落としてしまう。
それを機に、マヤの中でビンラディン捕獲という職務が狂気じみた執心へと変貌。
ついに、彼が身を隠している場所を特定することに成功するが……。

≪感想≫
9.11全米同時多発テロが起こって、その後、首謀者と言われる
ビン・ラディンを殺害するまでの過程を描いた本作。
フィクションですがこれはかなり純度の高い作品なのでは。
テーマがテーマだけに、もっとドラマティックに、それこそアメリカ万歳的に
撮ってもいいはず。
だけど本作はそうじゃない。
淡々とその過程を映し出す。
限りなくリアルな作風はドキュメンタリーを観ているよう。
きっと本当にこういう事が行われていたんだろうなぁって。

クライマックスの突入シーンの臨場感もハンパない。
そこまでの過程もリアルに描かれていたから緊張感も倍増。

エンタメ調を期待していると肩透かしを食らう。
意外に長尺だし、先に書いているように淡々と描かれていたから。

ただ、やっぱりこの撮り方で良かったんじゃないでしょうか。
観終わってもずーっとしこりが取れない。
はたしてこの結果何が生まれたのか。
テロや戦争に対する思考がつらつらつらつら・・・。

ストーリーを追いつつお話すると・・・。
冒頭CIAのマヤは拷問にも顔を背けるまだまだ若手の捜査官。
それが時間の経過、そして仲間の死を受けてマヤにも変化が。
本作のキャッチコピー「彼女を駆り立てたのは、使命か、執念か。」。
僕的にはどちらにも当てはまったからこそではと。
テロが起こって数年間、ずーーっと真相を追い続ける。
過ぎていく時間の中で犠牲者は増えていくばかり。
果てなく続く緊張感。
疲弊していくハート。
その中での友人とも言えた仲間の死。
個人的感情と、国家人としての使命。
その両方が際限なく積もり積もって。

環境がどんどん人を変えていく。

そして使命を果たしたとき彼女は何を感じたのか。
それでも戦争は無くならない。
それでもテロは無くならない。
何が生まれたのか。
何を失ったのか。

観る者にすべてをゆだねる。
何が正しくてどこへ向かうのか。
ズシリとくる良作。
必見です!!

≪点数≫
  9点
                                           (13.10.13鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(1) | コメント(4)
コメント
ゆず豆さん、こんにちは!
実に淡々としたドキュメンタリー・タッチでしたね。
キャスリン・ビグローらしい、
感情を排除した乾いた作風でした。
戦争もテロも無くなっていないんだから、
アメリカ万歳ってわけにはいかなかったんでしょうね。

女性でもああいう仕事をさせる所や、
すぐ射ちころす所などに、アメリカらしさを感じました。

日本に住んでいると知らずに済んでしまう事情、
この映画で勉強になりました!

(また不正な投稿と見なされて、書き直しました(;_;))
2013-12-02 月 17:12:43 | URL | YAN [編集]
Re: YANさん
いつもコメントありがとうございますv-290

> キャスリン・ビグローらしい、
> 感情を排除した乾いた作風でした。

キャスリン・ビグローと言えばアカデミー賞を受賞した
「ハート・ロッカー」がありますが、実は未見なんです。
きっとあの作品も本作のように、考えさせられる内容に
なっていそうですね。

>(また不正な投稿と見なされて、書き直しました(;_;))

あれーー??
時々、不正投稿が出ますねー・・・。
何故でしょうか??
僕の設定が悪いのかな???
申し訳ないです。
2013-12-02 月 21:41:41 | URL | ゆず豆 [編集]
なかなか、後引く作品ですよね。
共感もないけど、不快でもないし、、、、。
沖縄に住んでいて、戦争が身近だからでしょうか、ドラマチックに
感じることもできない。
争いの連鎖と言うか、なんというか・・・・
でも、だから最後まで観ることが出来たかなって気もします。
2013-12-04 水 06:13:30 | URL | uki [編集]
Re:ukiさん
いつもコメントありがとうございますv-290
お返しが遅れましたーm(_ _)m

> なかなか、後引く作品ですよね。
> 共感もないけど、不快でもないし、、、、。

確かに不快な感じとは違いましたね。
ただメチャクチャ考えさせられるというか。
争いは誰しも求めてはいないはずなのに、生まれるわけで。
モヤモヤモヤっと。
ほんとに観てよかった作品です。
2013-12-08 日 10:59:48 | URL | ゆず豆 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ゼロ・ダーク・サーティ
若いCIA女性分析官によるビンラディン奇襲作戦。 感情を排除した乾いた作りに、緊張感が漂う・・・ ZERO DARK THIRTY 監督:キャスリン・ビグロー 製作:2012年 アメリカ 上映時間:158分 出演:*ジェシカ・チャステイン *ジェイソン・クラーク  *マーク・ストロング *ジェニファー・イーリー ビンラディンを追い詰めたのは、 ひとりの女性だ...
2013-12-02 Mon 17:14:13 | RockingChairで映画鑑賞