2013-10-27 Sun

2012年制作 米
監督:ジャック・ヘラー
≪キャッチコピー≫
『いま、ゲームの世界の"裏側"で"悪役キャラ"ラルフの冒険が始まる!』
≪ストーリー≫
アクション・ゲーム「フィックス・イット・フェリックス」の敵キャラを30年間も演じているラルフ。
人々から嫌われている状況にうんざりしていた彼は、自分のゲームの世界を抜け出して
お菓子だらけの世界でレースが繰り広げられるゲーム「シュガー・ラッシュ」の世界へ。
そこで彼は、仲間外れにされてレースに出ることを禁止されている少女ヴァネロペと出会う。
お互いに孤独を抱えていた彼らは意気投合し、友情を深めていくように。
だが、違うゲームのキャラクター同士が遭遇することはゲーム世界のおきてに背く行為であり……。
≪感想≫
ディズニーアニメ。
昔々、ゲーセンなんかに繰り出しては人のやっているゲームを後ろから覗いていたわたくし。
小学校の頃、兄とファミコンばっかりやていた私。
そんなゲーマーだったあの頃を思い出すことのできた素敵な作品でした。
本作の主役はゲームの中のキャラクター達。
僕らが知っているあいつやあいつ。
具体的にあげると、ストリートファイターのリュウやケン、ザンギエフやベガ。
パックマンやディグダグ、クッパ大魔王やソニック等々等々。
見つけるだけで心踊るキャラクター達がそこらかしこに潜んでいて。
良いですねぇ。
そんな中、少し古めのアーケードゲームの敵キャラ、ラルフがヒーローになるべく立ち上がります。
このラルフと言うキャラ。
ゲームの中で悪役を演じているだけなのに、ゲームの中の住民達にも本当に迫害されていて。
「そこらへんはもうちょっと仲良くやってあげてよー。」
なんて同情したりして。
ラルフは自分がヒーローになるために他のゲームに。
そこでヴェネロペという少女に出会うのですが、このヴェネロペちゃんがなんともキュート!!
ちょっと小生意気でおしゃまさん。
この魅力的なキャラクター力で一気に面白くなりましたね。
しっかし、本作はキャラクター設定が巧かったですね。
ラルフが活躍する「フィックス・イット・フェリックス」と言うゲームの主人公であるフェリックス。
こいつがまたいーーんです。
ラルフは壊し屋。
一方、フェリックスは直し屋。
ゲーム上の設定を別のゲームでも上手く使い分けていて。
本当に名コンビ!!
僕的にこのフェリックスというキャラクターが一押しでした。
ストーリーももちろん良かったのですが、本作の魅力はやっぱり新しさの中から
懐かしさを見つける事ができたという事。
シュガーラッシュというゲームの中にもマリオカートっぽいなぁなんて懐かしさが。
上上下下・・・のくだりには、
「あっ、このコマンド知ってるーー!!」
と言う懐かしさが。
他にも先に挙げたあのキャラやこのキャラ達ね。
懐かしかったなぁ。
本作、甥っ子姪っ子と一緒に鑑賞したのですが、みんな楽しんでいましたよ。
老若男女分け隔てなく楽しめる作品です。
余談ですが、本作の挿入歌にAKB48が担当していましたね。
これ、日本版だけではなく全世界版にも挿入歌として使われているみたい。
AKBの営業力は凄いです・・・。
≪点数≫
8点
(13.09.13鑑賞)

満足ならクリック!!
スポンサーサイト
甥っ子さん、姪っ子さんも楽しまれたんですね☆
ゲームの事を知らなくてもPOPな映像でワクワクしますよね。
昔のゲームを知っている私達大人は、懐かしさも手伝って、
もっと楽しめましたね!
この監督さんは日本のゲームにかなり詳しいですね。
AKBの曲は日本版だけじゃなかったんですね。
しばらく♪シュ~ガ~・ラッシュ♪が頭から離れませんでした(≧ε≦)
けっこう好きな曲でしたよ。
ゲームの事を知らなくてもPOPな映像でワクワクしますよね。
昔のゲームを知っている私達大人は、懐かしさも手伝って、
もっと楽しめましたね!
この監督さんは日本のゲームにかなり詳しいですね。
AKBの曲は日本版だけじゃなかったんですね。
しばらく♪シュ~ガ~・ラッシュ♪が頭から離れませんでした(≧ε≦)
けっこう好きな曲でしたよ。
いつもコメントありがとうございます
> 甥っ子さん、姪っ子さんも楽しまれたんですね☆
> ゲームの事を知らなくてもPOPな映像でワクワクしますよね。
イロトリドリで特に姪っ子が楽しんでいたかな。
うーん、でもカーチェイスには甥っ子も楽しんでいたし。
そう考えるとやっぱり良くできていますねぇ。
> AKBの曲は日本版だけじゃなかったんですね。
> しばらく♪シュ~ガ~・ラッシュ♪が頭から離れませんでした(≧ε≦)
> けっこう好きな曲でしたよ。
そうなんです。
全世界版で流れていたんですって。
本当に凄いですよねー。
僕もYANさんと同じくキャッチーなメロが頭から・・・(笑)

> 甥っ子さん、姪っ子さんも楽しまれたんですね☆
> ゲームの事を知らなくてもPOPな映像でワクワクしますよね。
イロトリドリで特に姪っ子が楽しんでいたかな。
うーん、でもカーチェイスには甥っ子も楽しんでいたし。
そう考えるとやっぱり良くできていますねぇ。
> AKBの曲は日本版だけじゃなかったんですね。
> しばらく♪シュ~ガ~・ラッシュ♪が頭から離れませんでした(≧ε≦)
> けっこう好きな曲でしたよ。
そうなんです。
全世界版で流れていたんですって。
本当に凄いですよねー。
僕もYANさんと同じくキャッチーなメロが頭から・・・(笑)
2013-11-07 木 21:24:55 |
URL |
ゆず豆
[編集]
ディズニー映画には、必ず悪役(黒幕?)が登場するけれど
そのどれもが魅力的で、とことん憎み切れないキャラだったり
しますよね。
映像美はサスガでした☆ カートで走り回るシーンが好きでした♪
そのどれもが魅力的で、とことん憎み切れないキャラだったり
しますよね。
映像美はサスガでした☆ カートで走り回るシーンが好きでした♪
2014-12-18 木 20:22:35 |
URL |
mia☆mia
[編集]
いつもコメントありがとうございます
> ディズニー映画には、必ず悪役(黒幕?)が登場するけれど
> そのどれもが魅力的で、とことん憎み切れないキャラだったり
> しますよね。
あー、そうかも!!
本作の悪役も悪いは悪いんですが、影もあって、そうなった理由も
ちゃんと描かれていましたね。
他のキャラクターたちも良い感じで。
ラルフとフェリックスの凸凹コンビの設定は上手いなと思いました。
> 映像美はサスガでした☆ カートで走り回るシーンが好きでした♪
アニメはほんと年々凄くなっていますよね。
今後どのように進化してしまうんでしょうか。
本当に楽しみです!!

> ディズニー映画には、必ず悪役(黒幕?)が登場するけれど
> そのどれもが魅力的で、とことん憎み切れないキャラだったり
> しますよね。
あー、そうかも!!
本作の悪役も悪いは悪いんですが、影もあって、そうなった理由も
ちゃんと描かれていましたね。
他のキャラクターたちも良い感じで。
ラルフとフェリックスの凸凹コンビの設定は上手いなと思いました。
> 映像美はサスガでした☆ カートで走り回るシーンが好きでした♪
アニメはほんと年々凄くなっていますよね。
今後どのように進化してしまうんでしょうか。
本当に楽しみです!!
2014-12-18 木 20:42:15 |
URL |
ゆず豆
[編集]
楽しくて、ワクワクして、ホロッとくるストーリー。
カラフルで、POPで、キュートな映像。
魅力満載のディズニー・アニメ!!
WRECK-IT RALPH
監督:リッチ・ムーア
製作:2012年 アメリカ
上映時間:101分
声の出演:*ジョン・C・ライリー *サラ・シルヴァーマン
*ジャック・マクブレイヤー *ジェーン・リンチ
日本語版:*山寺宏一 *諸星すみ...
2013-11-04 Mon 17:41:27 | RockingChairで映画鑑賞
2013-11-04 Mon 17:41:27 | RockingChairで映画鑑賞
シュガー・ラッシュ [DVD](2013/08/21)ディズニー商品詳細を見る
【WRECK-IT RALPH】
制作国:アメリカ 制作年:2012年
アクションゲームの悪役キャラクターのラルフの願いは、
みんなに愛されるヒーロー・キャラクターになること。ある日、
ついにラルフは我慢ができなくなり、自分のゲームを飛び出
してしまう。迷い込んだのは、お菓子の国のレースゲーム“...
2014-12-18 Thu 19:51:35 | miaのmovie★DIARY
2014-12-18 Thu 19:51:35 | miaのmovie★DIARY