fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.827 『オムライス』
No827 『オムライス』

2011年制作 邦
監督:木村 祐一

≪キャッチコピー≫
『 - 』

≪ストーリー≫
オムライスの食材を買いに出かけた男は、街中にあふれる看板やポスターの
イラストや文字に違和感を覚える。
電動ドリル、ギターケース、食品サンプル、カレンダー……。
男は日常的な風景やモノから連想、妄想をふくらませて、いくつものストーリーを紡いでいく。

≪感想≫
・・・これは映画・・・・・か??

監督であるキム兄のネタ集と言うか、ネタを作る過程を映している感じ。

キム兄がオムライスの食材を買いに街を散策。
その中で気になった風景に立ち止まる。
その風景からキム兄特有のツッコミや物語が始まる。
それの繰り返し。

僕のキム兄の印象は「ツッコミ」まくりの怒りオヤジ。
「考えられへん!考えられへん!!」
のオンパレード。
ちょっとしたズレをつついてつついて笑いに変えるという切り口。
先輩や上司にはしたくないですねぇ・・・(苦笑)

そんなキム兄。
本作を観ていると、結局こんな人達って想像力と発想力がとっても豊かだという事がよく分かる。
そして人一倍、「常識」に敏感。
だからこそ、そこのズレに人一倍敏感なのでしょうね。

そういったネタ作りの過程をコントチックにドラマチックに鑑賞。
なのでこれは映画と言うジャンルじゃないかもね。

以前、キム兄が撮った「ニセ札」を鑑賞し結構、酷評しましたが・・・。
ネタDVDを観たと思えば良しとしよう。
なんてたって豪華キャストでしたもんね。
ナイナイの岡村や明石家さんま、東野幸治や松田美由紀、風吹ジュンや泉谷しげる等々。
それだけでも観て良かったです。

以前観た吉本興業主体の作品「日常」や「日常 恋の声」の豪華版といった所。

んんーーー、何度も言いますがこれは映画ではないと思うので何ともね。
観て良かったとも思わないけど、後悔もしていない。
そんな作品でした。

≪点数≫
  5点
                                           (13.08.31鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する