fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.812 『LOOPER/ルーパー』
No812 『LOOPER ルーパー』

2012年制作 米
監督:ライアン・ジョンソン

≪キャッチコピー≫
『任務:未来から来る犯罪者を消せ 標的:30年後の自分』

≪ストーリー≫
未来からタイムマシンで送られてきた標的を消す、“ルーパー”と呼ばれる殺し屋のジョー。
ある日、ジョーのもとへ送られてきたのは、何と30年後の自分だった。
ジョーは、未来の自分の殺害をためらい逃がしてしまうが、その後未来の自分から、
やって来た理由を明かされ……。

≪感想≫
みんな大好きタイムパラドックス作品。
以前「ミッション:8ミニッツ」の記事でも書きましたが、この手の作品は2種類のパターンがあって。

まず1つ目。
過去を変えることで自分の生きていた現在の環境を変えるパターン。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の様な感じ。

そして2つ目。
過去を変えても自分が生きていた現在は変わらず、もう一つの世界が生まれるというパターン。
いわゆるパラレルワールドというやつ。

今作は1つ目の方ね。
ストーリーもちょっと「ターミネーター」的な。

ただし本作はそれを進化させた的な!!
めちゃくちゃ面白かったです!!

まず設定が良かったな。
従来のタイムトラベル的な設定。
それに加え未来の自分がやってくるという設定。
それに加えTKという超能力まで出てくる設定。

今の自分を傷つけると、目の前の未来の自分も傷つく。
今の自分が見たものは、未来の自分の記憶として脳に記憶される。
観ている僕らは
「じゃあこうすれば?」
「ああすれば??」
それこそ思考はループしてループして・・・。
それが楽しくって仕方がない訳で。

次にキャラクター力。
若かりしジョー(ヤングジョー)をジョセフ・ゴードン=レヴィットが。
未来のジョー(オールドジョー)をブルース・ウィリスが。
全然にてない二人が特殊メイクで違和感なく仕上げていて。
ヤングジョーを最初に観た瞬間、オールドジョーになっていく過程みたいなものが想像できて。
とにかく良い感じで観る事ができました。

そもそも超能力だとか、タイムマシーンとか非現実的なのに、
全然違和感なく観る事ができたのは、やっぱり作りが巧いんだろうなぁと。
もちろんツッコミ所はあったんですけど、それは設定ではなく行動とかへのことだったので。

ストーリーも意外に秀逸でした。
先に書いたループの連鎖をどう止めるのか。
ヤングジョーは未来を変えるためにどう行動するのか。
非現実的な設定だったので、着地が難しい所を上手に締めてくれました。

自信を持っておススメできる作品です。

余談ですが、本作の陰の主役シド。
そのシドを怪演した子役がうちの甥っ子そっくりで。
複雑だなぁ・・・。

≪点数≫
  9点
                                           (13.07.22鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する