fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

その5 『寿限無寿限無・・・・・。』
先日、生まれて初めて落語を生で拝聴してきました。

噺家さん達の技術に感動すら覚える。

一人で何役も演じ、言葉に抑揚をつけて物語として成立させる。

非常にいい体験。

とある誰かが言っていた。

「落語が好きな人は話し上手」

話の構成や間の取り方を自然に学んでいるからなんですって。

なるほどねぇ。

も一つ。

今回の落語、とあるパン屋さんで観賞したんです。

パン屋と言っても古民家の様な趣きで、その軒先に高座を作って披露。

観客はその古民家の縁側や居間から観賞する。

周りは緑いっぱい。

夕暮れの太陽が淡く差し込む空気。

子供から大人まで満面の笑み。

そんな環境も相まって素敵な思い出となりました。

またいずれ。

-了-


こちら桂枝雀のDVD。
興味あるーー。

スポンサーサイト





雑記 | 22:07:16 | トラックバック(0) | コメント(3)
コメント
沖縄県在住の落語家、北山亭メンソーレさんの落語を生で見ました。
有名な「じゅげむ」のお話でしたが、とても面白くてすぐに引き込まれました。
独特な扇子の使い方や、顔の表情、話し方。
沖縄の文化にはないものだと思い込んでいましたが、すっと入り込んできて
素直に面白いと思いました。
TVのお笑いも面白いと言えば面白いのですが、落語には「深さ」があって
本当に良い経験でしたね。
この北山亭メンソーレさんは元立川志の輔門下で、今は平和通りで落語の公演を
定期的にしているようです。おススメですよ。
2013-07-07 日 01:03:55 | URL | 私も先日、 [編集]
ukiです。
先ほど、沖縄県在住の落語家北山亭メンソーレさんのコメントを
したのですが、名前を入れ忘れました(^_^;) 失礼しました。
2013-07-07 日 01:06:37 | URL | uki [編集]
Re: ukiさん
いつもコメントありがとうございますv-290

僕が見た落語家さんはおきらく亭すい好さん、かん好さん、けっ好さんの3名。
沖縄には数名しか落語家さんがいないらしくってその中の3名がここにきていますって
言っていました(笑)
お話は、のっぺらぼうのお話、死神のお話、お菊さんのお話。
日記のタイトルになっている寿限無のお話は無かったです。

沖縄ではなかなか聴くことのできない文化。
俄然、興味が湧いてきました!!

> この北山亭メンソーレさんは元立川志の輔門下で、今は平和通りで落語の公演を
> 定期的にしているようです。おススメですよ。

へぇーーー、そうなんですね。
情報、ありがとうございます!!
2013-07-07 日 19:45:45 | URL | ゆず豆 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する