fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.702 『ロシアン・ルーレット』
No702 『ロシアン・ルーレット』

2010年制作 米
監督:ゲラ・バブルアニ

≪キャッチコピー≫
『勝率1%
運がなければ、即、死亡。』

≪ストーリー≫
家族を養う貧乏な青年ヴィンス、囚人のパトリック、謎の男ジャスパーらわけありの男たち17人が、
大金が手に入る仕事を求めてある館にやって来る。
そこでは、金持ちたちによるあるギャンブルが行われていた。それは集団ロシアン・ルーレットで、
プレイヤーは集められた男たちだった。

≪感想≫
以前観たグルジア映画「13/ザメッティ」のハリウッドリメイク版。
今作、監督も一緒という珍しいパターン。

前作は全編モノクロで重苦しい雰囲気をかもしたしていましたが、
今作はそこに彩を付けて少しだけエンタメ調に仕上がっていました。
俳優さん達も、ミッキー・ロークやジェイソン・ステイサム等々名だたる方も登場してきて。
どっちが好きかと言えば・・・むむむ・・・。
どっちも同じくらいかなぁ。
どちらも良い所もあるんだけれど、もう一つという所もあって。

ロシアンルーレットという単純明快なゲーム。
そこに自らの命を投じ金を求める。
しっかし、このゲームは良くできたルールだよ。

ところで、最終的にもらえた額が思ったよりも少なく感じたのは僕だけでしょうか。
命はこんなに軽かぁないぞって。

そして「13/ザメッティ」の時も思ったのですが、きっとこういう事ってどっかで
行われているんじゃないかな。
確証はないけど何だかそう思う。
怖いけどそう思う。

≪点数≫
  6点
                                           (12.11.24鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:10 | トラックバック(1) | コメント(2)
コメント
ゆず豆さん、こんにちは!
「ザメッティ」に続き観ましたね!
オリジナルはザラついた雰囲気、こちらは少々エンタメ調、
確かにどちらもそれぞれに良い所があったけど、
流れが分かっていて観ると、衝撃度が落ちません?
それでもロシアンルーレットのシーンでは手に汗握りましたね!

最終的な額は覚えてないけど、
鞄いっぱいの札束だったと思ってましたが、違ったかな?
2013-03-20 水 17:24:24 | URL | YAN [編集]
Re: YANさん
> 「ザメッティ」に続き観ましたね!
> オリジナルはザラついた雰囲気、こちらは少々エンタメ調、
> 確かにどちらもそれぞれに良い所があったけど、
> 流れが分かっていて観ると、衝撃度が落ちません?

今作、同じ監督がリメイクと言う異色の作品でしたね。
二番煎じ感は否めませんが、しっかりと色分けされていたので
僕的には、どちらも楽しめました。
確かに衝撃度で言えば、オリジナルの方が強かったかな。
陰から陽と言う感じで観たので、これが逆だったら、ちょっと感想が違ったかもしれません。

> 最終的な額は覚えてないけど、
> 鞄いっぱいの札束だったと思ってましたが、違ったかな?

僕も賞金についてはうろ覚えですが、確か100万ドルぐらいだったような。
日本円で約9000万ぐらい。
うーーーん、やっぱり安い気がしますねぇ・・・。
2013-03-20 水 18:35:14 | URL | ゆず豆 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ロシアン・ルーレット
初見だったオリジナルのほうがずっと緊張感があったなあ。 この話、2度目は衝撃が無くてダメですね。 13 監督:ゲラ・バブルアニ 製作:2010年 アメリカ 出演:*サ
2013-03-25 Mon 17:37:41 | RockingChairで映画鑑賞