fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.600 『マトリックス』
No600 『マトリックス』

1999年制作 米
監督:アンディ・ウォシャウスキー, ラリー・ウォシャウスキー

≪キャッチコピー≫
『なぜ 気づかない』

≪ストーリー≫
ニューヨークの会社でしがないコンピュータプログラマーとして働くトマス・アンダーソンには、
裏世界の凄腕ハッカー“ネオ”というもうひとつの顔があった。
ある日、“ネオ”はディスプレイに現れた不思議なメッセージに導かれるまま、
謎の美女トリニティと出会う。
そして彼女の手引きによってある人物と接見することになった……。

≪感想≫
実は今作、むかーしにちょろっと観たことがあったんです。
ただ、ちんぷんかんぷんで観るのを止めちゃったんです・・・。
いやぁーーもったいない事をしていました。

もっと、しっかり観ておけば良かったなぁ。
もっと言えば映画館で観たかった・・・。

まず映像技術がハンパない。
今作でこれまでの映像技術を1つ超えた感がありますね。

そしてストーリー。
今回しっかりと観てみると、これがまた面白いこと面白いこと。
設定は少し複雑な感じだけど問題ないない。
世界観が僕好みに仕上がっていました。
シリーズ物なので早く続きが観たいなと。

余談ですが今少しハマっているマンガ、王欣太の「ReMember」。
それに設定が似ているなぁ・・・。

もいっこ余談。
キアヌ・リーブスの格闘シーンは何だかちょっと違和感が・・・。
様になってないよなぁ・・・。

≪点数≫
  9点
                                           (12.03.24鑑賞)



こちら王欣太の「ReMember」。
すぐ終わってしまいました。
好きだったのになぁ。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
世界観に衝撃!!
ゆず豆さん、こんにちは!!

この作品、一時期にとてつもなく流行ったので
映像重視の俗モノSFアクション映画と思われがちですが(周りに友人でそんな風に『マトリックス』を評価している人も少なくありません・・・(^^;))、
コンピューターによる人間を支配するシステムは初めて観た時から衝撃的で、今でも僕の心をつかんで離しません。

シリーズ通して観ても意外と哲学的なメッセージも強く、一時の流行で終わらせてしまうのはもったいないくらいの傑作だと思っています。
この作品の面白さを友人に語っても「ハイハイ」と流されてしまい、哀しい思いを何度もしている僕です・・・(笑)

いつか僕もこの映画のレビューちゃんと書こうかな・・・と思っています(^^)
ではでは。
2013-01-15 火 17:01:13 | URL | タコ [編集]
Re: タコさん
いつもコメありがとうございますv-290

おぉーーー!!
タコさん大絶賛(^^)

確かに僕も去年、観たとき
「もっとはやく観ておけば良かったー」
って思いました!!
僕も、映像に衝撃を受けた派ですが、確かに設定も鋭くって良い感じでしたもんね。

タコさんのレビューが楽しみです!!

ちなみにタコさんは漫画はお好きですか?
レビューにも書いていますが、王欣太の「ReMember」。
こちら、すこーし設定が似ていて、おススメですよ。
よければぜひ(^▽^)/
2013-01-15 火 22:08:20 | URL | ゆず豆 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する