2013-01-05 Sat

2009年制作 米
監督:クリント・イーストウッド
≪キャッチコピー≫
『ひとつの願いが、ほんとうに世界を変えた物語。』
≪ストーリー≫
1994年、ネルソン・マンデラはついに南アフリカ共和国初の黒人大統領となる。
いまだにアパルトヘイトによる人種差別や経済格差の残る国をまとめるため、
彼はラグビーチームの再建を図る。
1995年に自国で開催するラグビー・ワールド・カップに向け、
マンデラとチームキャプテンのピナールは、一致団結して前進する。
≪感想≫
今作を観て、わずかながらその歴史を勉強させて頂きました。
アパルトヘイト・人種差別がこんな身近な過去、
僕が高校生ぐらいの頃まで行われていたんですね。
まぁ今でも、どこかの国では小さな事から大きな事まで発生しているのでしょう。
そんな心無い現実を打破しようと動いたのが、かの有名なネルソン・マンデラ大統領。
彼は、反アパルトヘイト運動により反逆罪として逮捕され27年間に渡り
刑務所に収容されたが釈放され南アフリカ共和国大統領に。
そしてかつて自分を苦しめたはずの人種を許し、協力し、一つの国へまとめあげるため奔走。
ちょうどマンデラが大統領に就任した翌年、ラグビーのワールドカップが
南アフリカで開催されることに。
マンデラはアパルトヘイトの象徴とも言えたラグビーを通して国民、
人種を越えた和解と団結を目指したのだった。
いやぁーー分厚いです。
こんな分厚い内容を、終盤まで淡々と写し決勝戦のシーンでグーーーッと盛り上げる。
演出力がハンパない。
良くできた作品です。
ただ一つ感じたのが、ラグビーのルールを知っていればもっと楽しめたかな。
あまりにも淡々と試合が流れていったので緊張感がそこまで高まらなかったです。
これはまぁ僕の勉強不足という事で。
それにしてもやはり音楽やスポーツの力は本当に凄いですね!!
あの色んな垣根を越えてそこにいる人、それを見ている、
聴いている人の気持ちが同じ方向へ向いている。
それを感じた瞬間・・・グッときますねぇ・・・。
≪点数≫
8点
(12.02.25鑑賞)

満足ならクリック!!
スポンサーサイト
この映画、派手さはありませんが良かったですよね。
本当にあった話を映画にすると説得力があるので
どんなにCGを凝らした映画よりも見入ってしまいます。
私は基本的に人種差別物は苦手なのですが、監督も
キャストも良かったので観ました。
やっぱりモーガン・フリーマンは素敵です。
本当にあった話を映画にすると説得力があるので
どんなにCGを凝らした映画よりも見入ってしまいます。
私は基本的に人種差別物は苦手なのですが、監督も
キャストも良かったので観ました。
やっぱりモーガン・フリーマンは素敵です。
2013-01-06 日 15:23:11 |
URL |
uki
[編集]
いつもコメありがとうございます
実話を基にした作品はそのうたい文句があるだけで、グッと入り込めますよね。
本当に良作でした。
人種差別物は苦手ですかー。
確かに鑑賞後、心がおもーくなりがちですよね。
ただその中でも、ラストに希望の光が見える作品に出会えると、
「おぉー、観て良かったー」
ってなるんですよね。
モーガン・フリーマンは渋くてカッコいいです。
先日、レビューをUPした「ミリオンダラー・ベイビー」もすごく良かったですよ。
おっと、あの作品もクリント・イーストウッド監督だ。
よければぜひ。

実話を基にした作品はそのうたい文句があるだけで、グッと入り込めますよね。
本当に良作でした。
人種差別物は苦手ですかー。
確かに鑑賞後、心がおもーくなりがちですよね。
ただその中でも、ラストに希望の光が見える作品に出会えると、
「おぉー、観て良かったー」
ってなるんですよね。
モーガン・フリーマンは渋くてカッコいいです。
先日、レビューをUPした「ミリオンダラー・ベイビー」もすごく良かったですよ。
おっと、あの作品もクリント・イーストウッド監督だ。
よければぜひ。
2013-01-06 日 19:49:46 |
URL |
ゆず豆
[編集]
「ミリオンダラー・ベイビー」観ましたよ!
クリント・イーストウッドの監督作品はあれが初めてでした。
私の友人は「最もブルーになる映画ベスト1」だと言っていましたが
私は好きでしたね。
確かに、主人公の家族とか怪我の後の悲惨な状況を観たらブルーに
なったけど、それを通り越して感動する深さがありました。
DVD持っているのでもう一回観てみます!
クリント・イーストウッドの監督作品はあれが初めてでした。
私の友人は「最もブルーになる映画ベスト1」だと言っていましたが
私は好きでしたね。
確かに、主人公の家族とか怪我の後の悲惨な状況を観たらブルーに
なったけど、それを通り越して感動する深さがありました。
DVD持っているのでもう一回観てみます!
2013-01-06 日 21:27:57 |
URL |
uki
[編集]
いつもコメありがとうございます
おっ、「ミリオンダラー・ベイビー」ご覧になられているんですね。
「最もブルーになる映画ベスト1」ですか(笑)
分からなくもないですね(^▽^;)
僕も鑑賞後はひたすらもやもやしてましたから(苦笑)
ただ、その中でもやっぱり強く思う部分もあったので観てよかったなぁと。
それでは、クリント・イーストウッド&モーガン・フリーマン繋がりで
「許されざる者」はご覧になりましたか??
ちょっと骨太で男臭い作品ですがこちらも名作でしたよ!!

おっ、「ミリオンダラー・ベイビー」ご覧になられているんですね。
「最もブルーになる映画ベスト1」ですか(笑)
分からなくもないですね(^▽^;)
僕も鑑賞後はひたすらもやもやしてましたから(苦笑)
ただ、その中でもやっぱり強く思う部分もあったので観てよかったなぁと。
それでは、クリント・イーストウッド&モーガン・フリーマン繋がりで
「許されざる者」はご覧になりましたか??
ちょっと骨太で男臭い作品ですがこちらも名作でしたよ!!
2013-01-07 月 21:43:02 |
URL |
ゆず豆
[編集]
「許されざる者」は観てませんね~。
クリント・イーストウッドが拳銃を持つとどうしても「ダーティハリー」に見えて(笑)
でも興味出てきました!今度のお休みに観てみます!
私は結構男っぽい映画好きなんですよ。
「ブラックホーク・ダウン」のような戦場ものから「ショーシャンクの空に」、
「グッド・ウィル・ハンティング」のような感動作まで、男の人が主人公の映画のほうが
なぜか惹かれてしまします。
クリント・イーストウッドが拳銃を持つとどうしても「ダーティハリー」に見えて(笑)
でも興味出てきました!今度のお休みに観てみます!
私は結構男っぽい映画好きなんですよ。
「ブラックホーク・ダウン」のような戦場ものから「ショーシャンクの空に」、
「グッド・ウィル・ハンティング」のような感動作まで、男の人が主人公の映画のほうが
なぜか惹かれてしまします。
2013-01-07 月 22:08:49 |
URL |
uki
[編集]
いつもコメありがとうございます
「ブラックホーク・ダウン」は未観賞ですが「ショーシャンクの空に」はむかぁーしに観ました。
いわずもかな名作ですね。
「グッド・ウィル・ハンティング」も鑑賞しましたよ。
こちらも良作ですよね!!
大好きな作品です。
こちらはいずれレビューがUPされると思いますのでお楽しみに(*^-^)

「ブラックホーク・ダウン」は未観賞ですが「ショーシャンクの空に」はむかぁーしに観ました。
いわずもかな名作ですね。
「グッド・ウィル・ハンティング」も鑑賞しましたよ。
こちらも良作ですよね!!
大好きな作品です。
こちらはいずれレビューがUPされると思いますのでお楽しみに(*^-^)
2013-01-08 火 21:57:39 |
URL |
ゆず豆
[編集]
「許されざる者」観ました!
感想は・・・・・『渋い・骨太・生きるって難しい』という感じでしょうか。
(↑ すみません、意味不明?)
観て良かったですね。
モーガンフリーマンが人を殺せなくなってしまったところや、キッドが初めて
人を殺したあとの演技・・・現実味があって重かったです。
主人公がスーパーガンマンでもないし、若くもない、出ている女性群も
とても華があるとは言えませんが「これぞ現実」という感じでした。
またブログを見て参考にさせてもらいますね。ありがとうございました☆
感想は・・・・・『渋い・骨太・生きるって難しい』という感じでしょうか。
(↑ すみません、意味不明?)
観て良かったですね。
モーガンフリーマンが人を殺せなくなってしまったところや、キッドが初めて
人を殺したあとの演技・・・現実味があって重かったです。
主人公がスーパーガンマンでもないし、若くもない、出ている女性群も
とても華があるとは言えませんが「これぞ現実」という感じでした。
またブログを見て参考にさせてもらいますね。ありがとうございました☆
2013-01-14 月 16:18:55 |
URL |
uki
[編集]
いつもコメありがとうございます
「許されざる者」鑑賞されたんですね!!
> 感想は・・・・・『渋い・骨太・生きるって難しい』という感じでしょうか。
> (↑ すみません、意味不明?)
分かりますよ(^▽^)
濃厚でおとなぁーな作品でしたね。
ukiさんが書いているようにスーパーヒーローではなく、リアリティのある人物像。
ズシリとくる良作。
> またブログを見て参考にさせてもらいますね。ありがとうございました☆
こちらこそありがとうございます!!
ukiさんもおススメの作品があれば教えてくださいね。

「許されざる者」鑑賞されたんですね!!
> 感想は・・・・・『渋い・骨太・生きるって難しい』という感じでしょうか。
> (↑ すみません、意味不明?)
分かりますよ(^▽^)
濃厚でおとなぁーな作品でしたね。
ukiさんが書いているようにスーパーヒーローではなく、リアリティのある人物像。
ズシリとくる良作。
> またブログを見て参考にさせてもらいますね。ありがとうございました☆
こちらこそありがとうございます!!
ukiさんもおススメの作品があれば教えてくださいね。
2013-01-14 月 18:12:42 |
URL |
ゆず豆
[編集]