fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.457 『ミツバチの羽音と地球の回転』
No457 『ミツバチの羽音と地球の回転』

2010年制作 邦
監督:鎌仲 ひとみ

≪キャッチコピー≫
『スウェーデン──祝島 エネルギーの未来を切り開く人々』

≪ストーリー≫
 - 

≪感想≫
山口県で進んでいる上関原発計画に向き合う祝島の人々の日常。
一方、脱原発を国民投票で決め石油に依存しない生活の可能な社会を目指すスウェーデンの人々。
その二つの生活を並行して描き、エネルギーの未来と社会のシステムを問い掛けるドキュメンタリー作品。

福島の原発問題が起こって、この作品の説得力と求心力は倍増したでしょう。
確実に『現在(いま)』観るべき作品。

自分たちの暮らし方は、自分たちで決めることはできないのでしょうか。
今、こういう事が起こって、この作品の中に映る原発を推進する人達の言葉の軽さにリアリティが増す。
もちろん、この人たちが言う事も間違いじゃない部分もあるんでしょう。
衰退していく村々、雇用の減少から起こる高齢化。
潤いを持たすためにいざ原発を!!ってなもんでしょうか。
だけどそれはあまりにもリスクが高すぎる。
もっともっと素敵な解決法があるでしょう。
それは、僕らの日々の生活を見直し自然と共存をすることから始まるのかもしれない。
スウェーデンのシステムはそういう生活を送るためのより良い形に見えました。

もしかしたらそこにたどり着くまで我慢をたくさんしていかなければならない。
だけど、きっと自分で選択できるのならきっとそれも受け入れられる。

壊れていく地球とこれからどういう風に関わって生活していくのか・・・。
それを改めて考えるきっかけを作ってくれる作品でした。

≪点数≫
  10点
                                           (11.06.11鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
ハッピーハロウィン♪
まさに今みる作品ですね…。
これは観ます!!!

こういう題材はドキュメンタリーじゃないとやっぱり駄目ですよねーとか思う事多いです…。

良い作品
良さげな作品←げ があるのとナイのと全然違いますねwww
2012-10-31 水 22:08:57 | URL | 堕璃∞DARI [編集]
Re: 堕璃さん
いつもコメありがとうございますv-290

鎌仲 ひとみ監督はこの手の作品を3部作として出しています。
『ヒバクシャ―世界の終わりに』、『六ヶ所村ラプソディー』、そして今作。
ヒバクシャは未見ですが、六ヶ所村は観ました。

この3部作は今観てこその作品ですね。
ぜひぜひ。
色々と考えさせられるので、ちょっとめんどくさいと感じがちですが、観て損はしないんじゃないかなぁと。
2012-11-01 木 21:01:58 | URL | ゆず豆 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する