fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.251 『ノー・マンズ・ランド』
No251 『ノー・マンズ・ランド』

2001年制作 仏/伊/ベルギー/英/スロヴェニア
監督:ダニス・タノヴィッチ

≪キャッチコピー≫
『For Peace 平和こそすべて』

≪ストーリー≫
ボスニア軍の兵士一隊は、深い霧の中セルビア軍に迷い込み総攻撃を受けてしまう。
何とか生き残った一人の兵士チキは近くの塹壕に隠れ生き延びる。
そこへセルビア軍の兵士二人が来てチキの仲間の死体の下に地雷を埋め込む。
チキは何とか二人のうち一人を殺しもう一人との膠着状態が続いているなか、
死んだと思っていたチキの仲間ツェラが目を覚ます・・・。
横たわったツェラの身体の下には地雷が埋まって一同どうしようもない状態に。
そこへこの紛争を止めに来た国連防護軍が加わって・・・。

≪感想≫
1993年のボスニア紛争。
ボスニア軍とセルビア軍の中立地帯(ノー・マンズ・ランド)で起こる出来事を描いた作品。

普通の戦争映画とはちと違う今作。
ある一箇所、それもとても小さい範囲で起こっている事を描いている。

人間とは滑稽な生き物だ。
セルビアの兵士も、ボスニアの兵士も、マスコミも、国連軍も・・・みんなみんな。
この作品は戦争を通して人間のくろーい部分を教えてくれる。

なんだかなぁ・・・。

≪点数≫
  8点
                                           (09.10.11鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 19:31:19 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
黒い部分www
仏、伊、ベルギー、英、スロヴェニア合作ですかっ!
戦争で合作は偏りなくするのが大変そうですね(笑)

邦画は確かに外れるともの凄いハズシ方しますよね…。

今は整形外科は麻酔をする所が殆どなので痛くない除去もいっぱいなんです♪
私は火傷やケロイドにしたくないので麻酔なしの整形外科ではない除去方法かつ、骨の上や脇腹なので痛いんです(笑)
今日もまだ死んでまーすwww
2012-08-06 月 20:36:47 | URL | 堕璃 [編集]
Re: 堕璃さん
いつもコメありがとうございますv-290

> 今は整形外科は麻酔をする所が殆どなので痛くない除去もいっぱいなんです♪
> 私は火傷やケロイドにしたくないので麻酔なしの整形外科ではない除去方法かつ、骨の上や脇腹なので痛いんです(笑)
> 今日もまだ死んでまーすwww

火傷やケロイド・・・。
麻酔なし・・・。
なんか凄い世界ですねぇ。
何事もなく無事に終わることを祈っております。
2012-08-07 火 22:00:12 | URL | ゆず豆 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する