2012-08-03 Fri

2009年制作 邦
監督:熊澤 尚人
≪キャッチコピー≫
『はじめて好きなったのは、あなたが生きている音でした。』
≪ストーリー≫
東京のとあるアパートに住む二人の男女。
風景カメラマンを目指しながらも実際の仕事に追われる男とフラワーデザイナーを目指し
花屋でアルバイトを続ける女。
おとなり同士のふたりは顔を合わしたことはないが、隣の部屋から聞こえてくる生活の音に
安らぎを感じながら忙しい毎日を過ごしていた。
そんなある日のこと、二人の生活に変化が訪れその心地よい音にノイズが走る・・・。
夢を追うがために色んな迷いにぶつかりながらも懸命に生きていく二人のお話・・・。
≪感想≫
音楽・・・それよりももっと単純明快な『音』をテーマにした作品。
二人は互いの生活音に安らぎを感じ癒される。
自分の中に生まれる穏やかな気持ちは恋のような・・・。
人間の細胞はそういう『音』を本能的に探しているらしい。
言葉にもできないし、ましてや目にも見えない・・・けど想いは確かにそこにあるんだ。
『音』を通して繋がる心・・・しびれます。
きっと二人は運命、奇跡だなんだじゃなく惹かれるべくして惹かれあったんでしょうねぇ・・・。
素敵な形でした。
大好きなシーンが三つ。
説明しにくいのであまり書きませんが一つはラストカット。
思い出すだけでこれまたしびれます・・・。
僕と同じぐらいの年代の人は気に入る作品じゃないかなぁ。
≪点数≫
10点
(09.09.12鑑賞)

満足ならクリック!!
スポンサーサイト
日曜日に観に行く予定なので語りましょうね★
楽しみです♪
ジャーナリストさんの映画は実話なんですね。これは借りなくてはな作品ですので探してみます!
この映画は私が音楽ではなく音が好きなので観ました♪
あれ??ってことは確実にゆず豆さんと同じ世代??やと思われます(笑)
ファミコン、キンケシ、ビックリマンシール、北斗の拳←私この世代ですwwww
楽しみです♪
ジャーナリストさんの映画は実話なんですね。これは借りなくてはな作品ですので探してみます!
この映画は私が音楽ではなく音が好きなので観ました♪
あれ??ってことは確実にゆず豆さんと同じ世代??やと思われます(笑)
ファミコン、キンケシ、ビックリマンシール、北斗の拳←私この世代ですwwww
いつもコメありがとうございます
> この映画は私が音楽ではなく音が好きなので観ました♪
> あれ??ってことは確実にゆず豆さんと同じ世代??やと思われます(笑)
> ファミコン、キンケシ、ビックリマンシール、北斗の拳←私この世代ですwwww
おーーー!!
そうですね、割と近そうな感じですね。
だけどほんの少し僕のほうが若輩者かなと。
ファミコン、キンケシ、ビックリマン、北斗は僕が小学校低学年ぐらいに流行りました!!
僕は1980年生です。

> この映画は私が音楽ではなく音が好きなので観ました♪
> あれ??ってことは確実にゆず豆さんと同じ世代??やと思われます(笑)
> ファミコン、キンケシ、ビックリマンシール、北斗の拳←私この世代ですwwww
おーーー!!
そうですね、割と近そうな感じですね。
だけどほんの少し僕のほうが若輩者かなと。
ファミコン、キンケシ、ビックリマン、北斗は僕が小学校低学年ぐらいに流行りました!!
僕は1980年生です。
2012-08-04 土 22:23:08 |
URL |
ゆず豆
[編集]