fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.218 『地下鉄(メトロ)に乗って』
No218 『地下鉄(メトロ)に乗って』

2006年制作 邦
監督:篠原 哲雄

≪キャッチコピー≫
『いつもの地下鉄を降りると、そこは昭和39年の東京だった──。』

≪ストーリー≫
衣料品の営業マンの長谷部は地下鉄の駅で父が倒れたという伝言を聞く。
彼は地下道を歩きながら、暴君の父と口論して家を飛び出し、帰らぬ人となった兄のことを思い出していた。
そのとき、彼の前を亡き兄に似た人影がよぎる。
必死で追いかけて行くとそこはオリンピック景気に沸く昭和39年の東京だった。

≪感想≫
地下鉄に乗ってタイムスリップした男が過去の自分や兄弟、父親と交流し人生を見直していくストーリー。

浮かび上がる真実。疎遠になっている父親の過去の姿。
不倫相手との本当の関係。
色んな真実がどんどん明かされます。

今作は浅田次郎の同名の大人気小説を映画化。
原作本は読んでいませんが、きっと原作はもっと内容が濃くてボリュームのある
作品なのかなと思いました。
それを映画にするにはやっぱり、色んな部分を切り取らないといけないので内容が
散漫になってしまったのかなぁって感じ。
恋愛色を減らして、父親との交流をもう少し重点的に描いてたらもっと僕好みの作品に
なってたんだろうな・・・。

あれ?最近こんなレビューが多いような・・・。
原作本がある場合、どうしても物足りなく感じる事はあるのかもしれませんね。

まぁ僕の勝手な主観は置いといて・・・。

作風はファンタジックでノスタルジック!!
ちょっと不思議な感覚になってしまう作品でした。

≪点数≫
  4点
                                           (09.05.30鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 20:02:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する