fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.1925 『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』
No1925 『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』
2020年制作 米
監督:ジョン・クラシンスキー

≪キャッチコピー≫
『もう音を立てずには
生き残れない』

≪ストーリー≫
世界は、音に反応し人間を襲う何かによって荒廃していた。夫のリー(ジョン・クラシンスキー)と家を失ったがかろうじて生き延びた妻のエヴリン(エミリー・ブラント)は、赤ん坊と2人の子供(ミリセント・シモンズ、ノア・ジュープ)と一緒に、新たな避難場所を探しに行く。

≪感想≫
以前観た「クワイエット・プレイス」の続編。

前回はそこまで楽しめなかった印象。
レビューを読み返すと、設定的に映画館案件だったのが大きかったみたい。
そんな後悔も踏まえいざ劇場にて観賞してまいりました。

さてさて・・・。

うん!!
やっぱりこれは映画館案件だ!!

音を立ててはいけないという設定を周りの雑音なしで
ひたすら没頭する。
静かなシーンからの「ドン!!」やら「バン!!」やらの
演出にひたすら驚かされる。

アクションシーンも良かったな。
冒頭の車で逃げまとうシーンとか最高だったし。
終盤の楽園的なコミュニティーにモンスターが現れた後のパニック描写とかも
素晴らしかった。

お話について。
そもそも、設定がめちゃくちゃ盛り込みすぎていくら何でも感が半端ない。
耳の聞こえない娘。
まだ成長しきれていない息子。
赤ちゃんの同行もそうだなぁ。
とにかく、これは生き残れない感が半端なくって。
敢えて危険に飛び込んでいる間も否めないしね。
ただ前作の続きという意味ではとても良かったです。
前日譚から現在地を描き出して、最後は子供達の成長がはっきりと描かれていました。
中盤の二手に分かれて進んでいくストーリーから最後は一つの着地に
たどり着いた演出は見事でしたよ。

最後の着地は「マーズ・アタック」を思い出して、ちょっとニヤッとしてしまいました。

そんなこんなで。
この終わり方は続編も作られそう。
何だろう、こんな綺麗な続編ならどんどん世界を広げていけそうな感じ。
監督の手腕に脱帽です!!

≪点数≫
  6点
                                           (21.07.04鑑賞)
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する