fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.1723 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』
No1723 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』

2019年制作 米
監督:J・J・エイブラムス

≪キャッチコピー≫
『――すべて、終わらせる。』

≪ストーリー≫
スカイウォーカー家のカイロ・レン(アダム・ドライヴァー)は祖父のダース・ベイダーを崇拝し、その遺志を継承するため銀河を掌中に収める。一方伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの強い思いを受け継いだレイ(デイジー・リドリー)はフォースを覚醒させる。光と闇のフォースをめぐって、二人の運命は最終決戦に委ねられる。

≪感想≫
みんな大好きスターウォーズシリーズ最新作。
本シリーズがスタートしたのが1977年。
旧三部作と謳われるエピソード4~6は爆発的にヒットし、いまでも熱狂的なファンが後を絶たないシリーズに。
そして1999年。
新三部作と謳われたエピソード1~3が上映。
こちらは、イマイチ人気も出ず逆にファンからは非難を浴びる事に。
そしてそして2015年。
旧三部作のその後を描いたエピソード7が上映。
その後、2017年にエピソード8が上映。
スピンオフとして「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」
「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」も上映。
エピソード7が制作されて今作が上映されるまでコンスタントに僕らを飽きさせず
楽しませてくれました。

そんな「スター・ウォーズ」シリーズがいよいよ終わってしまいます・・・。
今年は色々と終わりを告げるシリーズが多くって。
「アベンジャーズ」シリーズしかり。
めちゃくちゃ寂しかったり・・・。
観ながら終わってほしくないよぅとひたすら願ってみたり。

そんなこんなで本作について・・・。

ありがとう「スター・ウォーズ」シリーズ。
色々思うところもあったりしますが大満足の作品に仕上がっておりました!!!!

カイロ・レンがカッコ良かった!!
本作の僕的MVPはアダム・ドライバー演じるカイロ・レン。
これまでアダム・ドライバーにそこまで魅力を感じていなかったんですが本作の
アダム・ドライバーのカッコ良さったらもう。
今回の新三部作の主役級であるカイロ・レン。
光と闇を行ったり来たりのダークなキャラクター。
中盤からの光に振り切ったあたりからの彼はめちゃくちゃカッコ良くって。
あの、クライマックスのレイとの共闘シーンはアガリまくりましたよ。

レイがとても魅力的だった!!
先に書きましたアダム・ドライバーも素晴らしかったですが、
僕的にこの続三部作のMVPはこのレイという魅力的なキャラクター。
そしてこのレイを演じたデイジー・リドリーでしょう!!
本作でいうと覚醒してからあたりからはすっごいカッコ良くってね。
彼女に関しては最初から最後まで魅力的でしたよ。

キャラでいうと、フィン(ジョン・ボイエガ)も良かった。
彼に関しては一般代表的な立ち位置から、正義のために
ガツガツと立ち向かっていく。
そしてレイへの献身的なサポート。
本当な魅力的なキャラクターの一人でした。

そうそう。
本作ではなんと!!満を持してイウィークもちょっとだけ出ていましたね。
思わず、
「うわっ!!」
って呟いちゃいました。

お話について。
本作はテンポの良さが目立ってました!!
全体的にてんこ盛りの印象が強かった本作。
流れ的にはきっとこうなっていくんだろうなぁという予想を超える事なく
良くも悪くも予想通りでご都合主義的な流れ。
これまた良くも悪くもいろんなゴールまでの事情をバッサリとカットしていっているので、
ひたすらクライマックス感が強くってね。
僕的に、これが気持ちよかったんですよね。
あぁ、スター・ウォーズが終わっていくなぁ・・・的な気持ちに。

良かったところは、先に書きましたが全体的に盛り上がりシーンの連続だったこと。
ひたすらテンション上がりながら鑑賞。
ただ、所々でグッとくる作りに仕上げていてクライマックスの
帝国軍に立ち向かう仲間たちが集まるシーンや、C-3POの
記憶が失われるシーンあたりはやっぱりグッとねぇ・・・。
ルークやレイアの扱いも素晴らしかったし、まさかのハン・ソロの再登場もジンときました。

何でしょう。
本当にこれまでの総決算を全力で詰め込んだ感じがして、
僕的にはとても好印象だったんですよね。
本当に満足させてもらえました。

ただね・・・。
ちょっとだけ不満を述べると。
先に書きましたが、テンポが良かったからか、お話が粗くって粗くって。
これまでの物語を深掘りする前にゴールまで一直線に進んでいった感じ。
僕はこれまでの作品を1回、多くても3回ぐらいしか観たことないので
そこまで気にならずに気持ちよく終わっていった感はあるんですが、
本シリーズを心底愛している人たち、特に旧三部作からひたすら楽しみにしてきた人たちにとっては
色々と想う所もあんだろうなぁって。
実際、本作の評価は真っ二つに別れているらしいですね。
ふむう・・・。

あとね。
魅力的なキャラに成長しそうなキャラクターたちがイマイチ活かされていなくってね。
例えば前作まで登場したキャプテン・ファズマ。
アイツももっと観たかったなぁ。
あと、本作でいうとカイロ・レンの親衛隊みたいな6人の集団。
名前が分かんないんですけと、一人一人が特徴的な武器を持っていたし、
ルック的に素晴らしい匂いがぷんぷんしたんですよね。
それが、あんなあっさりやられちゃうとなぁ・・・。
勿体無いない。
ここら辺も脚本の粗さのせいなのかなと。
ふぅ〜〜〜・・・。

も一つ。
最後のカイロ・レンとレイの恋物語もちょっとだけ嫌だったなぁ・・・。
これまでの関係を思うと急に、あの展開になるのはねぇ。
最後、キスした瞬間。
「えぇ!?」
ってちょっとだけ絶句しちゃいましたもん(苦笑)
少しだけ冷めちゃいましたよ。

そんな感じで。
全体的に粗さが目立った最終作。
ただ、僕的にはジョージ・ルーカスが広げた世界をしっかりと終わらせてくれたと思っています。
やっぱり終わった瞬間はじんときちゃいましたもん。
映画を観続けていくことの素晴らしさとか、感動とかを
本シリーズやMCUで改めて教えてもらったような気がします。
スカイ・ウォーカー家の物語。
しっかりと堪能させてもらいました!!!!

お疲れ様でした。
感謝!!

余談。
本作を観賞時、隣には小学生ぐらいの女の子とその母親が観賞していたんですが、
女の子のリアクションが素晴らしくって。
抑え気味に感動したり感嘆したり、良い塩梅で邪魔にならずかつ映画を盛り上げてくれていて。
僕的にすっごい微笑ましくも素敵な映画体験となりました。

≪点数≫
  10点
                                           (19.12.22鑑賞)
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する