fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.1392 『崖の上のポニョ』
No1392 『崖の上のポニョ』

2008年制作 邦
監督:宮崎 駿

≪キャッチコピー≫
『生まれてきてよかった。』

≪ストーリー≫
5歳の少年宗介は、海辺の小さな町のがけの上の一軒家で暮らしていた。市街地から外れた彼の家の周囲には何もさえぎるものはなく、ただただ青く美しい海と空が広がっている。仕事で留守になりがちな父親の不在を寂しく思っていた宗介だったが、ある日、浜でさかなの子ポニョと出会うことでその寂しさも忘れ、やがて2人は強いきずなで結ばれていく。

≪感想≫
スタジオジブリ作品。

僕とスタジオジブリ。

実は私、スタジオジブリ作品にあまり縁が無くって・・・。
「天空の城ラピュタ」や「風の谷のナウシカ」、「千と千尋の神隠し」等々。
最近で言えば「風立ちぬ」かな。
とにかくこの手の作品を観たことがないんです・・・。

唯一、観たことがあるのは「となりのトトロ」ぐらい。
トトロはストーリーはよく覚えていませんが、そのキャラのフォルムで楽しく観れた記憶があります。

そんなジブリ弱者の私ですが、今回、久しぶりのジブリ作品という事で本作を鑑賞。

さてさて。

・・・んん〜〜〜〜??

なんだこりゃ???

いまいちピンとこない作品でした。

まずは良かったところ。

絵は綺麗だったな。
冒頭の海中シーンは絵本っぽくて可愛らしかったし。
暴風の中、軽自動車でブンブン車を走らせるところとか、いかにもアニメチックで
楽しかったし。

あとは、主人公の宗介くんが良い子だった。
ふと思ったんですが、この子、5歳児ですよね!?
なんだ、このしっかり者は!!
ひとりで留守番できるし、モールス信号は覚えているわ、船は操舵できるわと
天才少年です。
いくらなんでも感がありありです(笑)
ただ、声も口調もめちゃくちゃ可愛いし「善」の子なので観ていて応援したくなりました。

良かったところはこのくらい。

あとはダメダメ。

まず世界観、お話がピンとこなかった。
ファンタジーなのかリアルなのか。
いききっていない世界観。

んん〜〜〜、なんでしょう、本作には緊張感が足りなかったかなと。

例えば、嵐の中、車で避難するシーン。
本当だったら、もっと怖いはずなのに、どこか楽しげに写っているし。

例えば、宗介たちが母親を船で探しに行くシーン。
途中、知り合いの家族と遭遇するんですが、避難中のはずなのに、その家族は
どこかピクニックに行くかのごとく楽しげにしているし。

宗介の父親たちも波に飲み込まれているかもしれない状況で、どうして
こんなに平然としているのでしょうか。

登場人物たちの感情と、周りで起こっている事態のバランスが取れていない感じ。

観ていてず〜〜〜〜っとピンと来なかったです。

物語も整合性取れないままトントンと進んでいったしね。

いまいちノリきれなかったなぁ。

次に、本作の肝であるポニョについて。
これをいったら元も子も無いのですが、このポニョが僕的にはあまり可愛くなかったんですよね(苦笑)
第一形態(金魚型)、第三形態(人型)はまだ可愛らしかったんです。
ただ、その間の第二形態がなぁ・・・。
ちょっとカエルっぽくて不気味だったんですよね。

キャラの見た目って結構、大事だったりするので、ちょっと引いてしまいましたよ。

あと、ポニョの行動もちょっとなぁって。
純粋無垢なポニョ。
宗介に会うために海底から逃げ出すんだけど、そもそもそのせいで、
海が嵐になっているんですよね。
それを考えたら、人々の危険を彼女が作り出しとんのかい!!なんて思ったり。
あと、その流れでポニョが人型になって宗介に会いに行くときに、波の上を駆けながら、
車を追いかけるシーン、ポニョの無垢な性格も相まって、めちゃくちゃホラー感たっぷり。
あの無感情な感じにゾッとしてしまいました(苦笑)

総括。

とにかく全然ピンとこなかった本作。
子供、特に小学生低学年くらいまでの子たちには楽しく鑑賞できるのでしょうか。
あとは、頭空っぽにしてツッコミどころは無視するくらいの気概で鑑賞すれば
楽しめるのでしょうか。

久しぶりのジブリ作品。

楽しくなかったです(無念)

≪点数≫
  4点
                                           (17.10.21鑑賞)

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する