2017-05-29 Mon

2016年制作 米
監督:フェデ・アルバレス
≪キャッチコピー≫
『この家から生きて脱出したければ、
息をするな・・・』
≪ストーリー≫
街を出るための資金が必要なロッキーは、恋人マニー、友人アレックスと共に、大金を持っているといううわさの目の見えない老人の家に忍び込む。だが、老人(スティーヴン・ラング)は、驚異的な聴覚を武器に彼らを追い詰める。明かりを消され屋敷に閉じ込められた若者たちは、息を殺して脱出を図るが……。
≪感想≫
町のヤンキー男女3人組。
強盗に入った先が盲目の退役軍人のお家。
しかもそのじいちゃんは元軍人なだけにとても逞しくって強くって・・・。
予告編を観てめちゃくちゃ楽しみにしていた本作。
以前観た「ザ・ゲスト」の雰囲気を思い出したり・・・。
これまた以前観た「サプライズ」を思い出したり・・・。
とにかく、そんなに派手じゃないんだけどアイディアと物語でググイと、
持っていく作風。
けしてA級とは言えませんが、大好きな作風です。
さて本作について・・・。
思った通り、いや、思った以上に満足できた1作でした。
良かった所。
緊張感がハンパない!!
ひたすら続く緊張感。静と動が入り乱れての物語の展開。
飽きることなく最後まで鑑賞する事ができました。
冒頭は、じじいに見つかるまでの緊張感。
中盤、じじいに見つかってからの緊張感。
終盤、じじいの真の姿を知ってからの緊張感。
とにかくこのじじいが怖いんですよね。
めちゃくちゃ無敵感が溢れているかと言うとそうでもないんですが、
ただ、このぐらいの強さがちょうど良くって。
色々試行錯誤したら、何とかなりそうな感じがまたさらなる緊張感を
生むんですよね。
物語の展開が素晴らしい。
本作は展開がめまぐるしく変わっていきます。
殺されたかと思うと実は生きていて、だけどまた殺されて。
逃げれたかと思うと実はまだ追いかけられていて。
なかなか終わる事の無いこの攻防戦にハラハラしっぱなし。
キャラクターが素晴らしい。
本作、強盗に入った3人のキャラもしっかり立っていたのも良かったですね。
完璧なならず者でチンピラの男と、ダメな母親の元で暮らすのが嫌になり、
小さい妹と町を出たい女・ロッキー。
そのロッキーの事が大好きな優男のアレックス。
もちろん強盗はダメなんですが、この3人、特にロッキーとアレックスの背景を知っているので、
なぜか肩入れしてしまう自分がいたり・・・。
そして、何と言っても盲目退役軍人じじいが最高に怖い。
じじいなのにあの肉体感は素晴らしい。
戦闘能力も素晴らしい。
特に殴打するシーンはめちゃくちゃ恐ろしかったです。
視力がないせいか全然、躊躇しないんですよね。
とにかくぼっこぼこに殴る、殴る、殴る。
そのシーンがやけにリアルで本当に痛々しかったです。
このじじい。
こういう性格になったのは理由があって。
その理由もあるからこそ、こいつの狂気性が一掃引き立っていました。
あとね、じじいが飼っていた犬。
こいつがまた凶暴で凄い怖かったんです。
目の見えないじじいを、文字通りフォローしてくれて、遠い所まで獲物を追っかける。
そして吠える吠える!!!!
その声にじじいがまたやってくる。
近距離対応のじじいと遠距離対応の犬。
もう、こわすぎでしょ(苦笑)
本作って演出や展開にアイディアがいっぱい盛り込まれていて。
それこそ、先に書きました「犬」の存在だったり、視力を失くした男の戦い方、
家の電気を全て消してのバトルシーンだったり。
とにかく観ていてハラハラと飽きがこなかったんです。
とにもかくにも。
サスペンスフルでアイディアたっぷりの本作。
十二分に堪能させていたきました。
ただね・・・。
一つだけよろしくなかった部分が・・・。
それはやっぱり物語の着地について。
ハッピーエンドではないのですが、ロッキーは最終的には何の制裁も受けていなくって。
理由があるとはいえ、ロッキーも本当は強盗に入っている時点で悪党の部類に入るんですよね。
そこに対しての制裁は与えてほしかったな。
ただ、そうするとあの可愛らしい妹が一人ぼっちになっちゃうのか・・・・。
むむむ・・・世知辛い。
じじいも悪党なんだけどそうなるのには理由があったし・・・。
本当に世知辛い・・・。
≪点数≫
9点
(17.03.25鑑賞)

満足ならクリック!!
スポンサーサイト