fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.113 『博士の異常な愛情』
No113 『博士の異常な愛情』

1964年制作 英/米
監督:スタンリー・キューブリック

≪キャッチコピー≫
『 - 』

≪ストーリー≫
米ソがいまだ冷戦時代、アメリカ軍基地の司令官が血迷いソ連への核攻撃命令をする。
攻撃されたとなると戦争は免れることはなく、さらにはソ連は反撃に人類滅亡の兵器を
使用するとのこと。
それを知った基地内の副官、国防総省にて会議中の大統領らは中止するすべを模索する。

≪感想≫
基本的には、会議室・戦闘機内・基地の司令官室の3つのシチュエーションでのお話です。
核戦争や人類滅亡と言うヘビーなテーマなのに登場人物達はなんだか軽い。
お門違いの阿呆の集まりと言うか何と言うか。
実際の政治家・軍人・戦争を思いっきり皮肉ってますな。
思いっきりデフォルメされてはいるが実際にありえないこともないのでは!?

バランスを崩した人間はなんて危うい。
そしてみんなにその可能性はありえる訳で・・・。
そんな危うい人類に核兵器なんてもってのほか!!
末恐ろしいです・・・。

余談ですが、ピーター・セラーズはこの作品で大統領・副官・博士の三役を演じてたんだって。
まったく気付きませんでした・・・。

≪点数≫
  7点
                                           (08.06.16鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 19:59:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する