fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.105 『コーラス』
No105 『コーラス』

2004年制作 仏
監督:クリストフ・バラティエ

≪キャッチコピー≫
『涙がこぼれそうなとき、歌があった。』

≪ストーリー≫
世界的指揮者として知られるピエールは、母の葬儀のために故郷へ戻る。
そんなピエールのもとに子供時代を一緒に過ごしたペピノが現れ、幼い日にピエールの生き方を
変えてくれたひとりの音楽教師の残した形見の日記を手渡す。

≪感想≫
これまたいい作品に出会ってしまいました。
子供達が歌うシーンには鳥肌立ちまくり!!

うーん・・・なんでしょうか・・・。
歌詞も分からない、その歌が放つメッセージの本質も分かっていないのにしびれあがる心。
きっとそれは、子供達から生まれる限りなく透明に近い声のせい。
そして、その声が綺麗なメロディに乗って耳に届いてくる。
ふつふつと湧き上がる感動。
やっぱり音楽って凄いなぁなんて思ったりなんかして。

感動の歌声もそうなんだけどストーリーも面白かったです。
所々散りばめられた笑いも柔らかくていい感じ。
こんなところにベタボメな一作みっけ。

僕的にはラストシーンがめちゃくちゃ大好き!!
お洒落で粋なんだよなぁ・・・。

やっぱり純粋無垢な子供達には勝てねーや。

≪点数≫
  10点
                                           (08.06.01鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!
スポンサーサイト





映画 | 21:34:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する