fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.2078 『スティルウォーター』
No2078 『スティルウォーター』
2021年制作 米
監督:トム・マッカーシー

≪キャッチコピー≫
『真実は、深く、
沈んでいく』

≪ストーリー≫
アメリカ・オクラホマ州スティルウォーターに暮らすビル(マット・デイモン)は、娘のアリソン(アビゲイル・ブレスリン)が留学先のフランス・マルセイユで殺人容疑で逮捕されたことを知る。娘の潔白を証明すべく現地へ向かうビルだったが、聞き込みを重ねる彼は地元民に警戒され、何者かに襲われてしまう。それでも諦めないビルは娘を取り戻したい一心で、真犯人を見つけ出そうと奔走する。

≪感想≫
思ってたとの違った印象。
苦みの強い作品。

娘の無実を晴らすために異国の地で奮闘する父親のお話。

最初は父親であるベイカーが娘の冤罪を晴らすために、右往左往するお話
で進んでいくんですが、なんだかひたすら不穏な空気。
全然、前向きな気持ちになれないというか。
そこからベイカーが現地(マルセイユ)で仲良くなった母子と疑似家族関係を
築いていくお話にトランスフォーム。
そして最後はまた娘のお話に戻ってくる。

派手さもなく淡々と映し出されていく映像。
静かに物語は展開していく。
その中で、観ているこっちはキャラクターの人間性を拾い上げる。
ベイカーの少し人間としての闇の部分。
ん??こいつは少し「狂」なる部分を持ち合わせているかもってね。

あと本作ってコミュニケーションのお話だったりもして。
言葉が通じない異国の地で、母子と距離を近くしていく感じ。
そしてベイカーと娘のお話。
そもそも誰とも心を打ちとけていなかったベイカーの成長のお話っぽくもあって。

案の定、彼は少し暴走してクライマックスを迎えます。
結果、彼は成長できたのか・・・。

むむむ。
なんとも色々と考えさせられる作品。

そんなこんなで。
結果それは良かったことなのか。
はたしてこの着地は良かったことなのか。
鑑賞後、色々調べてみると、なんと本作、実話を基に作られているんですって。
へぇーへぇーへぇー。
Netfrixでその事件のドキュメンタリー作品があるみたい。
観てみよっかな。

≪点数≫
  7点
                                           (22.10.30鑑賞)
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)