fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.2000 『ゴーストバスターズ/アフターライフ』
No2000 『ゴーストバスターズ/アフターライフ』
2022年制作 米
監督:ジェイソン・ライトマン

≪キャッチコピー≫
『ゴーストたちの復讐劇が始まる――』

≪ストーリー≫
母と兄(フィン・ウォルフハード)と共に田舎に引っ越してきたフィービー(マッケナ・グレイス)は、祖父が遺(のこ)した古い家で暮らし始めるが、街ではおよそ30年にわたり原因不明の地震が続いていた。ある日、フィービーは床下で不思議な装置を見つけ、さらに祖父の遺品を探るうちにゴーストを捕獲するための装置「プロトンパック」を発見。その後、彼女は祖父がかつてゴーストでいっぱいのニューヨークを救った「ゴーストバスターズ」の一員だったことを知るが、街はさらなる異変に見舞われる。

≪感想≫
1984年にアイヴァン・ライトマン監督のもとで製作された同名作品の
続編。
本シリーズは1989年に続編が作られ、2016年には女性版として
リブートもされましたね。

もちろん前2作品は子供のころに死ぬほどテレビで観ましたし、
大好きなシリーズ。
リブートされた女性版もめちゃくちゃ楽しんだ作品に仕上がっていました。

さて本作について。
本作の監督はジェイソン・ライトマン。
なんと、1作目の監督アイヴァン・ライトマンの息子さん。
全シリーズの正式な続編と位置付けられている本作は、確かに
父から子に引き継がれた作品に仕上がっておりましたよ!!

キャラクターについて。
前作は男たち4人組がワイワイキャッキャとやっていましたが、本作は
その孫世代の子供たちが主役。
その中でもマッケナ・グレイスが演じたフィービーは最高でしたね。
このぐらいの子が活躍するのはやっぱり楽しくって。
他にもフィービーの友達となるポッドキャストも気の良いやつで
良かった。
この二人のシーンは観ていてほっこりしましたよ。

全体的な世界観はジュブナイル映画に仕上がっていましたね。
何となく、前作までのイメージはコメディタッチで家族で楽しむ作品っぽい
仕上がりでしたが、本作はどちらかというとエモーショナルでグッとくる
世界観。
これはこれで良し!!

クライマックスはやっぱり泣けました。
だってさぁ・・・。
過去作のオリジナルメンバーが揃っちゃうんですもんね。
そりゃあぐっとくるに決まってますよ。
ただね・・・。
クライマックスには少しだけ不満が。
素敵なキャスト、それまでの美味しい演出や流れがあったので、
もっと盛り上がる演出でも良かったのではと思ったり。
少しだけ、地味目に感じたというか物足りなく感じたんですよね。
それこそもっとド派手に、もしくはもっともっとエモーショナルに
いっても良かったのかなと感じましたよ。
まぁまぁまぁ。

前作からの踏襲もサービス的に描いていた本作。
過去の登場人物の総決算もそうだし、ミニマシュマロマンや
おデブゴーストも前作までのゴーストを思い出させてくれて◎。
楽しく観ることができました。

とにもかくにも。
ジュブナイル的続編良作の誕生。
マッケナ・グレイスちゃんという素敵なスターを発見できたのも良かったな。
恐らく、続編は作られないのかな・・・どうだろう。
本作の続編にも期待ですが、どちらかというと、女性版の方の
続編も早く作ってほしいな。
楽しみにしております!!

≪点数≫
  8点
                                           (22.02.11鑑賞)
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)