fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.1616 『search サーチ』
No1616 『search サーチ』

2018年制作 米
監督:アニーシュ・チャガンティ

≪キャッチコピー≫
『娘を検索する――はじめて知る闇』

≪ストーリー≫
ある日、デビッド(ジョン・チョー)の16歳の娘マーゴットが突然姿を消す。行方不明事件として捜査が行われるが、家出なのか誘拐なのか不明のまま37時間が経過する。娘の生存を信じるデビッドは、マーゴットのパソコンでInstagramなどのSNSにログインする。そこで彼が見たのは、自分が知らなかった娘の一面だった。

≪感想≫
おぉ!!
これまたフレッシュな作品!!

PCの画面や監視カメラの画像だけで進んでいく物語。
娘が行方不明になって、その父親がSNSを使って、その行方を
探していくっつーお話。

主人公のデビッドは愛する妻を病で亡くして、これまた愛する娘と
暮らしていて。
奥さんを亡くしてからはどこかぎこちない毎日を過ごす二人だったんだけど、
ある日突然娘が行方不明に。
デビッドは、娘のSNSで交友関係を調べていく中で、いかに自分が、
娘のことを知らなかった事を思い知らされる・・・。

う〜〜ん、あるある。
結局、自分の家族のことなんて分かっていない部分も多々あってね。
もちろん愛し合っているのは当然なんだけど、じゃあ、友達はどんな子たちで、
どんな生活を送っていてなんて事細かなことなんて知らないもんね。

あとね。
本作はSNSを主として描いていて。
それこそ今の時代を象徴しているなぁって。
例えば、ネットでの繋がりなんて本当の相手の姿なんてわかんないし。
例えば、ネットに上がっている他人の本質なんてわかんないし。
それでも信じたりして心が繋がっているような気がして。
もちろん良いこともたくさんあったりするんだけど。
あまり信じすぎるのも良くないよなぁって。
一長一短ですよねぇ・・・。

演出について。
先に書いた通り本作は、ずーっとPCの画面等で流れていく。
これがまたフレッシュで。
ネット上でなんでもできるんだなぁと改めて認識。
至る所に伏線が張られていて、本当にハラハラさせられました。

そして本作って、なんといってもストーリーが素晴らしかったんですよね。
娘(キム)は一体どこへいったのか。
私生活はどういう娘だったのか。
事件に巻き込まれているのか。
はたまた事件を起こしているのか。
無事なのか。
生きているのか。
死んでいるのか。
犯人は誰なのか。
物語は二転三転。
正直、大オチは途中で分かっちゃったんです。
きっとこいつが犯人なんだろうなぁって。
ただね、そこに至るまでの経緯とかが、全然想像つかない展開で。
あの、デビッドの弟のくだりとか。
あの、キムのSNS仲間の女の子のくだりとか。
あの、自殺しちゃった仮犯人のくだりとか。
いちいち驚かされてハラハラさせられて、本当に前のめりで鑑賞させていただきましたよ。

そしてそして。
僕的には本作の着地の仕方がとっても好きで。
これぞハッピーエンドといいますか。
本当にグッときました。

あと、本作って実は根っからの悪人はいなかったなと。
根っからの善人も。
そこら辺もリアルで良かったなぁって。

なんとなく身近な感じもしてね。

とにもかくにも。
演出がフレッシュで素晴らしい。
物語や展開も素晴らしい。
見応えのあるサスペンス作品でした。

オススメです!!!!

≪点数≫
  9点
                                           (19.03.17鑑賞)

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)