fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.1609 『ネイビーシールズ』
No1609 『ネイビーシールズ』

2012年制作 米
監督:スコット・ウォー/マウス・マッコイ

≪キャッチコピー≫
『最前線を、追体験。』

≪ストーリー≫
過酷な訓練を乗り越えてきた数パーセントの精鋭兵士たちで編成され、オサマ・ビンラディン暗殺をはじめとする国家の最高機密作戦に従事している、アメリカ軍が誇る特殊部隊のネイビーシールズ。そんな彼らに、誘拐されたCIAエージェントの救出という新たなミッションが下される。冷静に着々と救出作戦を遂行させていくが、誘拐事件は恐ろしい大規模テロ計画へとつながっていた。国家のため、家族のため、仲間のため、さまざまな思いを胸に秘めながら、ネイビーシールズの面々はテロ計画の中枢へと突き進んでいく。

≪感想≫
アメリカ海軍の特殊部隊ネイビーシールズの活躍を描いた作品。

派手なんだけど、そこまで抑揚のない展開に、
これはドキュメンタリー映画なのかなと思ったり。
ただ、それにしては悪党どもはメチャクチャドラマチックに
映っているよなぁと思ったり。
ちょっと不思議なバランスの作品に感じました。

撮り方も、色んな手法を取り入れていて。
例えば、本人目線の映像になったり。
例えば、敵目線の映像になったり。
俯瞰で撮ったり、普通通りの視点で撮ったり。
ここら辺がパッパパッパと切り替わっていて、これまた不思議な感覚に。
少しだけノリきれませんでした。

あとキャラクターについても描き込みがそんなになかったような。
冒頭、シールズの隊員の一人一人のプロフィールを紹介していたので、
それぞれの活躍等が描かれていくのかなと思いきやそうでもなくって。
最後の最後まで誰が誰だか分かんなかったです(苦笑)

ただ、ポイントポイントの戦闘シーンはやっぱり緊張感抜群で。
冒頭から中盤ぐらいの敵のアジトに乗り込んで、さらわれた女性を助けに行く
シーンとかグッときました。
あの、川沿いの敵を撃ち殺して、ばれないように川に沈めるシーンとかね。
他にもカーチェイスシーンもリアリティがあって緊張しまくりだったし、
銃撃戦なんぞも緊張感があって見応えがありました。

とまぁ、そんな感じで本作を鑑賞。

その後、色々調べてみると・・・。
なんと!!本作の主役級である2人の隊員(隊長と副長)は
現役で本物のシールズ隊員なんですって!!!!
へぇーへぇーへぇー・・・。

そしてなんとなんと!!
本作の登場する武器・兵器は本物を使用していて、実弾で撮影を行ったんですって!!!!
これまたへぇーへぇーへぇー・・・。

それを踏まえて思い返すとなるほどねぇって。
だって、本作のシールズ隊員の描きかたって、上記2人を
いかにカッコ良く撮るか的な部分もかんじられましたもん。

なるほどねぇ・・・。
シールズ万歳的な作品だったのもそういうことだったんですね。

最後にへぇーへぇーへぇー・・・。

≪点数≫
  6点
                                           (19.03.02鑑賞)

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)