fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.1433 『トリプルX』
No1433 『トリプルX』

2002年制作 米/チェコ
監督:ロブ・コーエン

≪キャッチコピー≫
『この男、制御不能』

≪ストーリー≫
ザンダーは命を懸けたスポーツ“Xゲーム”で若者たちにその名を知られるカリスマ的な存在。トレードマークは首の後ろに彫った“xXx”。どんな危険なゲームも平然とやってのけるその驚異的な身体能力と冷静な判断力が、やがて国家安全保障局(NSA)の目に留まる。NSAのベテラン・エージェント、ギボンズは強引にザンダーを説き伏せ、彼をシークレット・エージェントに任命する。コードネームは“xXx(トリプルX)”。その任務とは、既に3人のエージェントが見破られ抹殺されていた過激な犯罪集団“アナーキー99”への潜入捜査だった…。

≪感想≫
ワイルド・スピード」シリーズ主演のヴィン・ディーゼル主演作。

最近、本シリーズの最新作「トリプルX:再起動」のパッケージを見て
ドニー・イェン兄貴が出演しているのを知って、観ることに決めたので、
まずは復習がてら1作目から鑑賞。

さてさて・・・。

「うん!思っていた通りの作品だ!!」

本作の売りはヴィン・ディーゼル祭り!!

とにかくカッコ良いヴィン様を観ることができます。
「ワイルド・スピード」はポール・ウォーカーとダブル主演のため、
スポットライトは分散していましたが、本作はヴィン様の独壇場。
しかも「ワイルド・スピード」は車だけだったんですが、
本シリーズは車ありバイクありスノボありとなんでも乗りこなしている
ヴィン様を観ることができます。

ストーリーも一応はしっかりしていましたが、
とにかく、アクション・アクション・アクション。

冒頭のカーアクション、バイクアクション、スノボアクション、そしてまたまたカーアクション。
見ごたえたっぷりのシーンばかり。
特にスノボアクションは新鮮で良かったです。

あの雪崩とともに滑走していくシーンとかアガりましたもんね。

これって、もちろんスタントマンがアクションは担っているんですよね?
どこまで、ヴィン・ディーゼルが対応してんのかな。

あと、本作が制作されたのが2002年。
15年前か・・・。
スリムで若々しいヴィン様が拝めました。

キャラで言えば、特に目立った活躍はないものの、メカ担当のトビーが良かったですね。
彼とザンダーの関係を見ていると、ちょっと「007」シリーズのボンドとQの関係を
匂わせますな。

今後も活躍してほしいキャラクターでした。

とにもかくにも。

ヴィン・ディーゼル無双の本作。

十分に堪能させていただきました!!

次回作も楽しみです。

≪点数≫
  7点
                                           (18.01.01鑑賞)

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)