fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.1363 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』
No1363 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』

2004年制作 ニュージーランド/米
監督:チャン

≪キャッチコピー≫
『 ― 』

≪ストーリー≫
フロドとサムそしてゴラムは滅びの山を目指して旅を続けていた。しかし、山が近づくにつれ指輪の魔力が強まりフロドはたびたび自分を見失いそうになる。ある日、ゴラムが過去に指輪を川の底から拾いあげた仲間を指輪欲しさに殺してしまったことをイメージで見るのだが……。

≪感想≫
ロード・オブ・ザ・リングシリーズ最終章。

人気海外小説を実写映画化。
原作は未読。

僕的感想としましては、1作目は普通で2作目は楽しかった。

さて本作。

むむむ・・・やはり1作目から連続で鑑賞しているのもあって、
とても楽しめました。
ストーリーの積み上げキャラクターの積み上げがしっかりと出来ているので
すっごい楽しくって。

長かったフロドの旅もいよいよ終わりになりました。

本作でも主要なキャラたちは大活躍。

大好きエルフのレゴラスは相変わらずの無双っぷりを発揮。
正直、彼がやられる姿は想像できません(笑)

コメディリリーフ的ポジションのドワーフ・ギムリ。
前々から気になっていたのですが、他の種族はたくさん出てくるのに、
ドワーフだけはギムリしか出てこないのでしょうか・・・。

んん・・・何故でしょうか。

エルフ4人衆も大活躍でしたね。
正直、ピピンやメリーはお豆的な役割なのかなと思っていましたが、
本シリーズにおけるホビット族の役割たるや素晴らしかったですね!!
逆にフロドだけが、そこまで活躍をしていないような・・・。
精神力だけで勝負している感が・・・。

フロド以外の3名が本シリーズの主役とも言えるのではないでしょうか。

特に、前作のレビューでも書きましたが、従者のサムのかっこよさ、従順さ、
本当に素晴らしかったっす!!!!

アクションは前作に引き続き盛りだくさん。
毎回、書いていますが、本シリーズは映画館のでっかいスクリーンで
観るべき作品だったんですよねぇ。
敵味方入り乱れてのバトルシーンは本当に圧巻。
特に、隊列を組んで敵陣を馬で駆け抜けるシーン。
敵の巨大ゾウに乗ってのバトルシーン。
人間族やドワーフ族、エルフ族やオーク等々。
いろんな種族がいい意味でガチャガチャ暴れているのは観ていて気持ちが良かったっす。

演出について。

とにかく長い(苦笑)

ただし、描かれ方としてアラゴルンたちのバトルとフロドの指輪を葬る旅が並行して描かれる。
この並行して描かれ方が全然違和感なく、上手に繋がっているように感じました。
そこら辺は巧みだなぁと・・・。

とにもかくにも。

なんだかんだで最後はちょっとうるっとさせられた始末。
だって、あのホビット族の無垢な感じとか結構、愛すべき奴らなんですもんねぇ。

4人が誇らしげに立っている姿とか見せられると、これまでの苦難の道のりを
思い出してはうるりとね。

長さだけがちょっとねぇ・・・ただ、本当に観て良かったと思えるシリーズ。

原作もちょっと読んでみようかなぁ・・・。

あと、本シリーズは番外編としてホビット3部作があるんですね!!
観る〜〜!!!
ただ、長くないよ〜〜〜に!!!

≪点数≫
  8点
                                           (17.07.23鑑賞)

こちら原作。
読んでみよっと。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

満足ならクリック!!

続きを読む >>
スポンサーサイト



映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)