fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.1246 『ピクセル』
No1246 『ピクセル』

2015年制作 米
監督:クリス・コロンバス

≪キャッチコピー≫
『ゲームクリアか、全滅か。』

≪ストーリー≫
地球や人類の文化ついての情報を電波に乗せて、宇宙人との交流を図ろうとしていたプロジェクト。それを宇宙人が受信したものの、彼らは人類からの宣戦布告だと勘違いしてしまう。「パックマン」「ギャラガ」「ディグダグ」「ドンキーコング」「スペースインベーダー」と、送られた情報からテレビゲームについて知った宇宙人たちはそれらに出てくるキャラクターに姿を変えて地球を侵攻し始める。巨大なキャラクターが次々と現れ、都市をブロック化していく事態に世界はパニックに陥り……。

≪感想≫
一昔前のゲームキャラが地球を侵略しに来るというお話。

僕とゲーム。
「ドンキーコング」「パックマン」「ギャラガ」等々。
本作で出てくるゲーム達とはリアルタイムでのお付き合いではなくって。
やった事はあるんですけど、僕的にはもう少し時代が進んだファミコンがリアルタイムでして。
だから、そこまで懐かしさは感じなかったかな。

ただね・・・。
やっぱり僕もゲームをしこたまやっていた時代もあったもので。
それこそ家でゲームをやり、外ではゲームセンターでゲームをやりなんて生活を送っていた頃も。
そんな僕からすると、本作の8ビットのキャラクター達がガンガン出てくるのは
やはり観ていて気持ちが良かったですよ。

特にパックマンのバトルシーンは楽しかったです。
通常はパックマンが味方のはずなのに、敵になる感じがまたなんともね。
あのバトルシーンはカーチェイスも含め楽しかったです。

本作って基本的にはコメディチック。
アメリカ特有のジョークがふんだんに盛り込まれていました。
少し「ハング・オーバー」シリーズを思い出したり。
いききった品が無い感じ(苦笑)
良くも悪くも楽しませてもらいました。

設定について。
何でしょうこのやっつけ感。
ありえない設定のオンパレードにちと苦笑。
一番の引っ掛かりが大統領の人間性。
本作に出てくるウィル・クーパーって大統領なんです。
こいつがまたおバカ野郎なんですよね。
いくらなんでもこんなに無能な大統領はいないんじゃないかって。
もう少し設定を考えてほしかったです。
ちょっとこのありえなさには、納得いかなかったですよ。

アクションについて。
全体的に派手さが無かったのが残念。
もう少し雑魚キャラとかとのバトルシーンを増やしても良かったかな。
少し物足りなかったです。

全体的に物足りなさもあった本作。
ただ、可愛らしい8ビットのキャラをわんさか見れたので良しとするか。

あと、エンドロールも秀逸でしたねぇ。
これまでのストーリーを8ビットにして流すところが◎。
実はそこが一番心踊ったかも(笑)

≪点数≫
  6点
                                           (16.08.08鑑賞)

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)