fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

その12 『2013年 読書録-⑦』
つづき
映画と並行して読書も少々。
忘れないための忘備録。

31冊目
ロードムービー/辻村 深月

あたたかい着地。
負から正を見つけ出す綺麗な終わり方。
とっても良い作品でした。
ただね・・・。
本作の作家、辻村深月さんの作品は色んな作品間でリンクしているんだって。
やってもたぁーー!!
読む順番間違えたようです・・・。
ちゃんと順序良く読んでみよっと。

32冊目
シャイロックの子供たち/池井戸 潤

今が旬の池井戸作品。
本作も舞台は銀行。
一つの支店に働く様々な人々を追った短編連作集。
読みやすくって面白い。
ただエンタメ性が強いのでリアリティを感じないかな。
実際に銀行で働く人が読んだらどう思うのかなぁ。

33冊目
ブルー・ゴールド/真保 裕一

今や水さえも金蔓。
以前観た同名ドキュメンタリーのキャッチコピー。
「石油戦争から 水戦争の時代へ」
ゾゾゾ・・・。
ただ本作はそんなでかい風呂敷ではなくもうちょっとミクロなお話。
なかなか痛快なお話でした。
ただ、先に紹介した、映画をご覧になって欲しいな。

34冊目
ようこそ、わが家へ/池井戸 潤

またまた池井戸作品。
先に読んだ「シャイロック~」よりこちらがさらに面白い!!
銀行から出向した男の奮闘記。
ひょんなことからストーカーまがいの嫌がらせを受ける。
そして職場でも嫌がらせを受ける。
立ち上がれ誠実に生きてきたおじさん!!
展開も素晴らしく、読むスピードが落ちませんでした。
そりゃ人気もでるわなぁ・・・。

35冊目
襲名犯/竹吉 優輔

オチはとても良かったけど少し読みにくい印象。
もうちょっとスッキリ描いてくれれば◎。

つづく


スポンサーサイト



雑記 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)