fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.837 『ブロンソン』
No837 『ブロンソン』

2008年制作 英
監督:ニコラス・ウィンディング・レフン

≪キャッチコピー≫
『 - 』

≪ストーリー≫
郵便局を襲ったマイケル・ピーターソンは逮捕され、懲役7年の刑を言い渡されて
刑務所に収監された。
わずか69日間だけの出所期間中、リングネーム“チャールズ・ブロンソン”名義で
アンダーグラウンドのボクサーとして小遣い稼ぎをしたものの、
宝石強盗をしたため再び刑務所戻り。
刑務所内でも暴力など問題を続けざまに起こし、結局30年もの時間を刑務所で
過ごすことになってしまうのだった。

≪感想≫
先日鑑賞した「ドライヴ」がめちゃくちゃ良い作品だったので、同監督の作品をと思い鑑賞。

実在の人物をモデルにしたドラマ。
このブロンソンことマイケル・ピーターソンと言う男。
34年間の刑務所生活のうち30年を独房で過ごすという荒くれ者。

シャバでも暴力。
刑務所でも暴力。

どこでも暴力。
どんな奴にも暴力。

暴力、暴力、暴力、暴力。

目的はただ一つ。
「有名」になるため。

とある漫画を思い出す。
少年チャンピオンで連載していた「バキ」。
あれは格闘マンガでしたが純粋に人間が持つ「力」を描いた作品でしたね。

とある映画を思い出す。
以前観た「時計仕掛けのオレンジ」。
あれも暴力をテーマに描いた作品でした。

ブロンソンの半生を喜劇的に語る。
暴力をテーマに描いているのにどこか芸術的。
この監督の色でしょうか。
クラシックな雰囲気でアートな感じ。

演出もさることながら僕的には音楽が良かったです。
「ドライブ」の時も思ったのですが、音楽が効果的に機能している感じがしたんです。
曲自体がカッコいいとかではなくて、このシーンと合わさってカッコいいみたいな。

正直、このブロンソンと言う人間には1mmも同情はしなかったですが、
この描き方、映し方のせいか少し魅力的に感じたりして。
暴力を肯定することは1mmもできませんが、どこかカッコ良いなと思ったりして。

やっぱりこの監督はやりおるなと。
今後も作品を追い続けてみようかな。

≪点数≫
  8点
                                           (13.09.15鑑賞)



こちら「バキ」。
大好きです。
途中で兄にゆずりましたが、僕の数少ないマンガコレクションの一つ。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)