fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.764 『アベンジャーズ』
No764 『アベンジャーズ』

2012年制作 米
監督:ジョス・ウェドン

≪キャッチコピー≫
『日本よ、これが映画だ。』

≪ストーリー≫
人知を超えた悪によってひそかに進められる地球壊滅の陰謀。
それを食い止めるべく、大富豪で天才発明家アイアンマン、
神々の国から地球ヘと追放された雷神ソー、
感情の爆発によって容姿を激変させる科学者ハルクなどを集めた部隊
アベンジャーズが結成される。
しかし、各々が抱えているつらい過去や苦悩が浮き上がっては衝突し合うようになり、
人類史上最大の危機に立ち向かうチームとしての機能が消失しかけていた。

≪感想≫注:今回はかなり長文ですm(_ _)m
祭りだ、祭りだ、祭りだー!!!!
ヒーロー祭りだー!!!!

以前からずーーーっと楽しみにしていた「アベンジャーズ」をようやく鑑賞。
いや、もう最高です。
期待通りというか、高いハードルをいとも簡単にクリアしてくれました!!

アメコミヒーロー達の大集合。
うーーーんなんでしょう。
漫画で言うと悟空やルフィやケンシロウやジョジョらが集まってみたいな。
ガンダムやマジンガーZやエヴァンゲリオンや鉄人28号らが集まってみたいな。
仮面ライダーやゴレンジャーやデビルマンやウルトラマンらが集まってみたいな。
とにもかくにも色んな主役達が同じチームで戦う。
アガらない訳ないでしょう!!

ここからはアベンジャーズのメンバー、一人一人の感想を。

まず「アイアンマン」。
No764-2 『アベンジャーズ』
今作でもそのシニカルな性格は健在。
協調性が無くチャラチャラした感じなんだけど押さえる所は押さえる。
パソコンやメカを操るシーンなんて最高にイケています。
演じるロバート・ダウニー・Jrも大好き。
アベンジャーズの中で一番好きなキャラクターです。

次に「ハルク」。
No764-5 『アベンジャーズ』
演じる俳優さんが今作からマーク・ラファロに代わっていましたが、何の違和感もなく、
むしろ良くなっていたんじゃないでしょうか。
前作よりも、くらぁーい感じとか、オタクっぽさが倍増していて、
キャラが立っていたかなと。
前作のエドワート・ノートンも大好きなので代わると聞いて、
ちょっと残念と思っていましたが、嬉しい誤算でした。
ハルクのフォルムも良い感じになっていましたね。
前作では黒髪サラサラヘアーで坊ちゃん感が否めませんでしたが、
今作はよりワイルドになっていました。
今作ではハルク大活躍!!
もう無敵状態!!
神様、異星人相手に八面六臂の大活躍。

キャプテン・アメリカ」。
No764-3 『アベンジャーズ』
一番地味なのですが、理想のヒーロー像という感じ。
愛国心溢れる正義の男。
今作でも、そのリーダーシップをいかんなく発揮。
地味でもカッコいいものはカッコいいんです!!
まさに、いやこれぞキャプテン!!

ソー」。
No764-4 『アベンジャーズ』
このソーだけ神様という位置付けなので、みんなと折り合いがつくのか心配でしたが問題ないない。
神様というか、「別の星の人」という感じかな。
絶対的な存在とはまた少し違っていてね。
今作ではメチャクチャ活躍!!という訳ではありませんでしたが要所要所で名シーンを。
弟ロキを思う気持ちはやっぱり素敵でしたもの。

「ブラック・ウィドウ」。
No764-6 『アベンジャーズ』
アベンジャーズの紅一点。
実は、このブラック・ウィドウのアクションが一番カッコ良かったりしました!!
他のメンバーは武器とかメカを使っているのに対しブラック・ウィドウは格闘を駆使して大活躍。
冒頭のフランケン・シュタイナーを繰り出す所なんて心奪われました。
いやぁーカッコ良かったです。

「ホークアイ」。
No764-7 『アベンジャーズ』
最強の弓矢使い!!
序盤はああいう感じで活躍はしませんでしたが、クライマックスではその弓矢を使って、
変幻自在に敵をなぎ倒していました。
今後の活躍に期待大のキャラクターです。

「ニック・ヒューリー」
No764-8 『アベンジャーズ』
アベンジャーズをまとめる総司令官。
これだけアクの強いメンバーをどうまとめるのか!?
いぶし銀の活躍でしたね。


とまぁメンバーを書いていきましたが、他にもエージェントのフィル・コールソン、
マリア・ヒルも良かったですねー。
フィルの立ち振る舞いもメチャクチャカッコよかったですもん!!
影の主役でした。

あと、敵のロキ。
悪役なのに嫌いになれないんですよね。
ダメ弟っぷりとかヘタレっぷりがね。
根っからの悪ではない感じが好感持てちゃったりして。

いやぁー書き出したら止まんないなぁ。
とにかく、僕は今作のシリーズを全作観てきていて、
このアベンジャーズを楽しみにしていたんです。
「こんな感じであればいいなぁ。」
とか
「こいつの活躍をもっとみたいなぁ。」
とか。
それを期待通りに観せてもらえたら、こりゃもう満点付けるしかないでしょう!?

ヒーローたちがワーワーじゃれ合っていたり、コンビネーションを組みながら暴れたり。
みんなが主役で、うまく立ち回っている。

確かにツッコミ所はなくもないんです。
異星人が異常に弱すぎる点とかね。

けどそんなものどーでも良いんです。
観たかったものを観せてもらえたのだから!!

そしてそして・・・。
例のごとくラストには続編を匂わすシーンが・・・。
やったー!!
楽しみーーー!!

≪点数≫
  10点
                                           (13.04.13鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 08:00:00 | トラックバック(1) | コメント(2)