fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.624 『ユキとニナ』
No624 『ユキとニナ』

2009年制作 仏/邦
監督:諏訪 敦彦, イポリット・ジラルド

≪キャッチコピー≫
『子供のままではいられない。』

≪ストーリー≫
フランスで暮らすユキは、9歳の女の子。
母親がフランス人の父と別れ、自分を連れて母国の日本に帰国すると知りショックを受ける。
ユキは親友のニナの協力で両親にもう一度仲直りしてもらおうとするがうまくいかず、
家出することを決意する。

≪感想≫
とってもナチュラルな作品。
撮り方がすごい荒っぽくて雑な感じ。
だけど、とても丁寧な印象。
そこに映りこむ自然とか、ユキとニナの表情、行動を大切に切り取っている。

可愛らしい作品かと思っていたがちと違う。

ほんの少し物憂げで、ほんの少し暖かい。
そしてファンタジックな物語。

フランス人と日本人の融合はこんな感じになるんですね。
とてもいい感じ。


≪点数≫
  5点
                                           (12.05.25鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 08:00:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
No.623 『第9地区』
No623 『第9地区』

2009年制作 米/ニュージーランド
監督:ニール・ブロムカンプ, サイモン・ハンセン

≪キャッチコピー≫
『人類、立入禁止。』

≪ストーリー≫
ある日、ほかの惑星から正体不明の難民を乗せた謎の宇宙船が、突如南アフリカ上空に姿を現す。
攻撃もしてこない彼らと人間は、共同生活をすることになる。
彼らが最初に出現してから28年後、共同居住地区である第9区のスラム化により、
超国家機関MNUは難民の強制収容所移住計画を立てるのだが……。

≪感想≫
とっても良作。
モキュメンタリー方式の今作。

序盤は、異星人がどのようにしてこうなったかのお話。
それはまるで、どこかの国の難民キャンプのお話のよう。

世界の現状をシニカルに描く。
うーん・・・巧いですねぇ。

そして中盤からは、序盤の少々かったるい雰囲気から一変。
極上のエンターテイメント作品に!!

それまでの流れから、ストーリーはちょっとしたヒーロー物へと変化。
映像では派手な銃撃戦や爆破シーン、果てはロボットでの戦闘等々。
そして終盤ではホロリとさせてくれるシーンも。

通常ありがちなブラックだけの映画とは一味も二味も違う。
多種多様なジャンル、やりたいことをたくさん詰め込んだであろうにも関わらず
このまとまりは本当にすごい。

監督はニール・ブロムカンプというお方。
初耳ですが要チェックや・・・。


≪点数≫
  9点
                                           (12.05.20鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

映画 | 08:00:00 | トラックバック(1) | コメント(2)