fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.261 『イカとクジラ』
No261 『イカとクジラ』

2005年制作 米
監督:ノア・バームバック

≪キャッチコピー≫
『全米が笑って泣いた! 映画&文学&ロックと"不完全家族"に愛を込めて』

≪ストーリー≫
かつては人気作家だったが今は落ち目のバーナードと新進気鋭の作家ジョアンの夫婦は離婚を決意した。
そのため、2人の子どもで、16歳のウォルトと12歳のフランクは、父親と母親の家を行き来する
ややこしい生活を余儀なくされる。

≪感想≫
いやぁー、いたたたた。
ダメな男、そしてダメな女が思いっきり描かれています。
しかも、その描き方がいききってなくてリアルな描写。
痛々しいなぁ。

親の背中をみて子は育つとはよく言ったもので、二人の息子にも変化が。
これまたいききっていなくてとてもリアル。
そりゃあ心が不安定にもなりますわな。

妻、夫、子供、どの目線からも均等に描かれていて、どの目線から見ても均等にモヤモヤが残る・・・。

結婚とは、家族とは、子育てとは・・・。
彼らの未来にはどんな形が待っているのかなぁ・・・。

≪点数≫
  4点
                                           (09.11.08鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 19:02:48 | トラックバック(1) | コメント(0)
No.260 『頑張れ!グムスン』
2002年制作 韓
監督:ヒョン・ナムソプ

≪キャッチコピー≫
『 - 』

≪ストーリー≫
愛する旦那と子供に囲まれて暮らすグムスンは元韓国代表のバレーボール選手。
今は肩を壊して引退し家事、育児に終われる毎日。
ある日、ぼったくりにあった旦那を迎えに子供を背負い夜の歓楽街へ繰り出す・・・。
果たして無事に旦那を迎えることができるのか!?

≪感想≫
ジャンルはなんでしょうか・・・ドタバタコメディにしたらちとゆるい・・・ゆるい空気を狙ったとしたらちと慌しい・・・。
むむむ・・・。

笑いに関しても、少しふりが長いように感じました。
日本と韓国の笑いの作り方の違いなのかな。
もうちょっと韓国のコメディを追ってみなければ。

それはそうとグムスン役のペ・ドゥナは良い!!
以前観た「リンダリンダリンダ」でも良かったけどやっぱり良いですねぇ・・・。
もっとこの娘の作品を観たいな。

≪点数≫
  4点
                                           (09.11.07鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

映画 | 19:01:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
No.259 『ボンボン』
No259 『ボンボン』

2004年制作 アルゼンチン
監督:カルロス・ソリン

≪キャッチコピー≫
『幸せのタネを蒔こう』

≪ストーリー≫
長年勤めていたガソリンスタンドをクビになり、手作りのナイフを売り歩いている、
しがない50も過ぎたおっちゃんが一人。
新しい職を探すも上手く見つからず、居候先の一人娘にも愛想をつかされつつある毎日。
そんなある日、偶然助けた女性からお礼にドゴという犬種の犬をもらう。
おっさんは、その犬に導かれるようにドッグショーに出場することになるが・・・。

≪感想≫
空気、音楽、映像、全てにおいて哀愁たっぷりの映画。
何と言ってもおっさんと犬のツーショット!!
この画は良いですねぇ・・・素晴らしいです。

誠実に生きてきたであろうおっちゃん。
最後の最後の最後の最後はきっと報われる・・・一匹の犬との出会いによって・・・。

ゆるくてあたたかーい作品でした。

ただし!!なぜに6点かと言うと、犬のブリーダーという職種に違和感を感じてしまったのでね・・・。

まっ、このおっちゃんなら大丈夫。
きっと良心的なブリーダーになるよ。

≪点数≫
  6点
                                           (09.11.03鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

映画 | 18:59:37 | トラックバック(0) | コメント(0)