fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

No.237 『サマーウォーズ』
No237 『サマーウォーズ』

2009年制作 邦
監督:細田 守

≪キャッチコピー≫
『「つながり」こそが、ボクらの武器。』

≪ストーリー≫
引っ込み思案の内気な天才数学少年健二が夏休みのある日、憧れの夏樹先輩の田舎に連れ出される。
婚約者のふりをしてほしいと頼まれた健二だが夏樹の田舎は代々伝わる由緒正しき旧家だった。
たくさんの親族に囲まれ慌しくも安らぎを感じていた健二・・・。
そんな中、巷で大人気のネットコミュニティ「OZ」のシステムが何者かによって荒らされる事件が巻き起こる。
地球全体を巻き込んだ事件に、夏樹の祖母率いる大家族が立ち上がる!!

≪感想≫
以前観た『時をかける少女』の監督作。
かなりハードルを高くして観たのですが、かるーく超えていきました!!
いやぁーーー、もの凄い良かったです。
アニメーション、設定、音楽と全てにおいて秀逸。
田舎の風景、家族の暖かさ、ひと夏の青春、そして現代社会におけるデジタルとの係わり方・・・。
アニメなのに、すーっと物語の中に入っていくことができました。
未熟な人間が一皮剥ける瞬間を見るのはやっぱり気持ちが良い!!

ジブリ作品はあまり観たことが無くて何とも言えませんが、『時をかける少女』『サマーウォーズ』の
二作品はその人気に匹敵するほどの良作であると思います!!
ぜひぜひご観賞あれ。

≪点数≫
  10点
                                           (09.08.20鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

スポンサーサイト



映画 | 20:45:47 | トラックバック(0) | コメント(2)
No.236 『ホテル・ビーナス』
No236 『ホテル・ビーナス』

2004年制作 邦
監督:タカハタ 秀太

≪キャッチコピー≫
『そのドアを開ける時 やさしさがあふれ そのドアを閉める時 涙があふれる』

≪ストーリー≫
心に傷を負った人達が集まるホテルビーナス。
管理人のビーナス、そして住人のチョナン、ボーイ、ソーダ、ドクター、ワイフ。
そこにある日、ガイとサイと言う一組の親子が加わって・・・。
それぞれが過去と向き合いながら未来に向かって物語は進み出す・・・。

≪感想≫
99.9%モノクロで仕上げている今作。
映像における彩りの価値を感じる事ができました。
モノクロで見せる事によってその独特のどこか悲しげな世界観がかもしだされる。
そこにストーリーと登場してくる人間の表情でさらに空気は淡くなる・・・。
凄いなぁ・・・。

ストーリーも良かったです。
傷を負った人間が何かをきっかけに、そして誰かをきっかけにまた歩き始める。
止まっていた時がまた進み出す。
また人生に綺麗な彩(いろ)が溢れてくる。

良いですねぇ・・・。

≪点数≫
  9点
                                           (09.08.18鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

映画 | 20:43:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
No.235 『ニューオーリンズ・トライアル』
No235 『ニューオーリンズ・トライアル』

2003年制作 米
監督:ゲイリー・フレダー

≪キャッチコピー≫
『この審判<トライアル>は────プライドの殴り合い。』

≪ストーリー≫
ニューオーリンズで銃乱射事件が起こる。
犯人は無差別に人を殺したあと自殺。
被害者の妻は犯人が使用した銃の販売会社を訴える。
裁判は陪審員方式で行われ、双方の弁護士は無作為で選ばれた陪審員を操り
裁判を有利な方向へ持っていこうとする。
しかし、その陪審員の中には謎の男ニックがいて・・・。
被害者側、検察側、そして陪審員ニック、三つ巴の攻防戦が始まった。

≪感想≫
陪審コンサルタント・・・。
これは大変なシステムだ。
こんな奴らが本当にいたら裁判なんて意味の無いものになってしまう。
実際にこんな事があるなんて・・・。

日本も裁判員制度が始まっているが、そんなくろーい事が行われる事があったりして。
あーー怖い怖い。

なかなか、するどい設定で緊張感のある良作でした。
やっぱり最後には正義が勝って良かったー。

≪点数≫
  9点
                                           (09.08.16鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

映画 | 20:41:42 | トラックバック(2) | コメント(0)