2012-07-23 Mon

2007年制作 邦
監督:長尾 直樹
≪キャッチコピー≫
『しあわせがじんわりと体中にしみわたる』
≪ストーリー≫
みつこはごくごく普通の女子高生。大切なお母さんが死んだ日、突然お父さんもいなくなってしまう。
半年後、お父さんは街の外れにある遺跡のような館で発見される。
その屋敷は昔から近所の子供達に「アルゼンチンババア」と呼ばれる女性のお家だった・・・。
みつこはお父さんを迎えに行くのだが・・・。
≪感想≫
よしもとばななの原作本があるらしいのですが、この作品、きっと原作は相当良い作品なんじゃあないでしょうか。
映画にして観るとなんか物足りない感じがしました。
何でしょうか、物語的に何かちょっとずつ足りないような気がして・・・。
きっと、原作にはそんな足りない部分がしっかりと描かれているんだろうなと。
もったいないなと。
感想としては・・・。
・・・しっかしまぁ・・・。
男ってやつぁーーよぉーー・・・。
なぁんて思ってしまった作品です。
≪点数≫
6点
(09.04.16鑑賞)
こちら原作。
未読です。

満足ならクリック!!
スポンサーサイト
2012-07-23 Mon

1973年制作 米
監督:ジョージ・ロイ・ヒル
≪キャッチコピー≫
『いっちょ カモろうぜ!』
≪ストーリー≫
三人組の詐欺師がいつものように通りすがりの男を引っ掛けたら、その男は大金を持っていた。
いつもと段違いのもうけに喜んでいた3人だったが、それは街の大物ギャング・ロネガンのお金だった!!
3人は命を狙われ、そして1人は殺されてしまい・・・。
大切な仲間を殺されたフッカーはロネガンに復讐をするため、大物詐欺師ゴンドルフと供に立ち上がる!!
≪感想≫
1970年代製作の名作。
テンポ良く進んでいくストーリーに軽快な音楽。
とっても観やすく、そして最後はあっと驚くエンディング。
なんでしょう、この観終わった後の爽快感。
やってることは悪いことなのに、決して重くなく楽しめました。
これぞ痛快エンターテイメント作品!!
やっぱり良い作品っつーのはいつの時代に観ても色褪せない。
万人にうける作品とはこういう映画のことを言うのでしょうね。
またいつか観ることになるであろう一作です。
≪点数≫
10点
(09.04.12鑑賞)

満足ならクリック!!
2012-07-23 Mon

2005年制作 米
監督:ミカ・X・ペレド
≪キャッチコピー≫
『 - 』
≪ストーリー≫
16歳の少女ジャスミンが、四川省の農村から都会のジーンズ製造工場に出稼ぎにやってくる。
一方、工場経営者のラム氏は従業員の管理や、海外からの視察団の接待など忙しい日々を送っていた。
ラム氏が受注する仕事に忙殺される中、ようやく給料日を迎えるがジャスミンは
日が浅いからと支払われず、深夜業務も重なっていく。
≪感想≫
僕らも普段履いているジーンズ。
格安で大量に売りさばかれているジーンズの裏側にある真実を追ったドキュメンタリー作品。
中国の田舎から出稼ぎに出てきた少女ジャスミン。
ジーンズ工場に働く彼女の時給はわずか7円。
毎日、残業させられ何ヶ月も休みを貰っていない。それでも働き続ける彼女・・・。
この映画を上映するにあたり、中国政府の検閲を受けたくさんのシーンがカットになったようです。
それでもこんなにも衝撃的な真実が映し出されている。
きっと、ジーンズだけではなく大量生産されている物のほとんどがこういった事実を抱えているのでしょう。
それを消費する我々・・・。
フェアトレードの重要性。
豊かに育った僕たちは選ぶ事ができる。
想像力を膨らませ、誠実に生きなければ・・・。
≪点数≫
10点
(09.04.09鑑賞)

満足ならクリック!!