fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆず豆

Author:ゆず豆
映画のレビューをつらつらと・・・。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

その27 『嘉祥佳春』
あけましておめでとうございます。

2023年になりました。

今年は
「流れを読む」
ことを心掛け過ごそう。

殿堂入りの
「体調管理」
も忘れずに。
昨年からちょっとずつ気になる部分が出始めているので
やっぱり気を付けなきゃなあと。

これからも粛々と。

映画鑑賞については劇場鑑賞が増えて、自宅鑑賞が減ってきました。
MCUのドラマシリーズやスター・ウォーズのドラマシリーズを観始めたからかな。
もう少し減らしてもいいぐらい。

映画は100本。
うち劇場鑑賞40本。
くらいを目標に。

あと、昨年末にとある映画を観て、読書欲が復活した。
今年はもう少し本も読みたいな。
楽しみ。

それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お互い幸多き年を。

スポンサーサイト



雑記 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
その26 『新春来福』
あけましておめでとうございます。

2022年になりました。

今年は
「少し攻める」
ことを心掛け過ごそう。

殿堂入りの
「体調管理」
も忘れずに。
やっぱり徐々に何か起こるんじゃないかとドキドキしているんですよね。

これからも粛々と。

映画鑑賞は少し減ってきたかな。
ただ劇場鑑賞は増えてきたような。
今年も同じペースで行ければなと。

映画は100本。

くらいを目標に。

あとは少しだけプライベートを充実できればと。
仕事に関しても少し要領よくできればなと。

何事もこつこつと。

それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お互い幸多き年を。
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
満足ならクリック!!

雑記 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
その25 慶賀光春
あけましておめでとうございます。

2021年になりました。

今年は
「諦める=あきらかにみきわめる」
ことを心掛け過ごそう。

あとはこれは殿堂入りですが
「体調管理」
をしっかりと。
年は重ねていくものだから。

これからも粛々と。

映画鑑賞もブログももはや日課。
劇場鑑賞も良いペースで行けました。
昨年はコロナが流行し未だ終わりが見えてこない状況。
新作映画も続々と公開が延期され、映画館も収入が落ちている始末。
昨年、僕も初めて映画館の貸し切り状態を体験させていただきました。
このままじゃ本当にやばいです。
何とか映画業界に貢献できるよう、これからも応援していければ。

映画は120本。
読書は12冊

くらいを目標に。

そうそう。
昨年はPS4を購入。
新たにゲーム道が始まりました。
こちらも楽しくプレイさせていただいてます。

何事もこつこつと。

それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お互い幸多き年を。

雑記 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
その24 『麗春澄陽』
あけましておめでとうございます。

2020年になりました。

今年は
「角をとる」
ことを心掛け過ごそう。
あとは昨年に引き続き
「体調管理」
かなぁ。

これからも粛々と。

映画鑑賞もブログも相も変わらず楽しく続けることができています。
劇場鑑賞もどんどん増えて来ています。
昨年は年間鑑賞本数のベストを更新したよ。
どんどん映画を観るのが好きになってきています。
良き習慣。

映画は120本。
読書は12冊

くらいを目標に。

そうそう。
昨年からブームに乗っかってキャンプを始めてみました。
今年はソロキャンプに行きたいな。
キャンプ道は始まったばかり。
こつこつ。

それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お互い幸多き年を。

雑記 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
その23 『瑞祥新春』
あけましておめでとうございます。

2019年になりました。

今年は
「ねじれた思考を解く」
ことを心掛け過ごそう。
あとは
「体調管理」
かなぁ。

これからも粛々と。

映画鑑賞もブログも相も変わらず楽しく続けることができています。
劇場鑑賞もどんどん増えて来ています。
欲を言えば今年は月に2回ぐらい観れれば良いな。
読書はまぁまぁまぁ。

映画は130本。
読書は12冊

くらいを目標に。

それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お互い幸多き年を。

雑記 | 08:00:00 | トラックバック(0) | コメント(2)
次のページ